作り方
- 1
大根は皮をむき、1.5㎝角に切る。塩をふり途中返しながら1-2時間ほどおく。
- 2
万能ネギ、ニラなどを2cm長さに切る。あみの塩辛は刻んでおく。
- 3
①の大根をザルにあげ水気をきる。時間があればそのまま2時間ほど置いておく。※大根は水洗いしない。
- 4
大根に粗びき唐辛子をまぶして全体的に赤くなるようにもみこむ。
- 5
別のボウルに【A】と刻んでおいたあみの塩辛をいれ混ぜ合わす。
- 6
大根のボウルに⑤を加えて混ぜ、ネギ・ニラを加えて混ぜる。
- 7
そのまま冷蔵庫に入れずに常温で置いて発酵をうながす。(夏は1日、冬は2日)
- 8
その後冷蔵庫に入れてできれば1~2週間じっくり発酵してからいただく。※すぐ食べれますが発酵した後は乳酸菌たっぷりなので
- 9
冷蔵庫保存で、2~3ヶ月は日持ちします。
コツ・ポイント
大根は甘めのものを選ぶ。甘さが足りなければ砂糖を多めに。
似たレシピ
-
-
-
韓国オンマの台所 ボサム大根キムチ 韓国オンマの台所 ボサム大根キムチ
コヤちゃんの家庭料理を教えて頂きました(^^)記録を残して皆んなにお伝えヨーイドン♪ポッサム・ボッサム・ポサム・ボサム検索ワード色々あるね♪ はーたんのおっかさん -
-
-
-
家にあるもので作る カクテキ・大根キムチ 家にあるもので作る カクテキ・大根キムチ
塩辛や白玉粉をナンプラーやご飯に代用して作った大根キムチです。唐辛子だけはキムチ用のものを使用して下さい。簡単ですよ♪ 低糖質もーこ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20763926