栗蟹の味噌汁

Aruby
Aruby @cook_40298243

東北、北海道以外では珍しい栗蟹で味噌汁!
このレシピの生い立ち
栗蟹を入手して、蒸し蟹にしようと思ったら、思った以上に身が小さく身を取るのがめんどくさくなった為

「ゆっくりわかさぎ姫と作る魚の肴」
のタイトルでニコニコ動画にて、この料理の調理風景配信中!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

四人分程
  1. 栗蟹 二匹
  2. 豆腐 半丁
  3. 白ネギ 5cm程
  4. 合わせ味噌 お玉一杯程
  5. みりん 大さじ2
  6. 小さじ0.5

作り方

  1. 1

    豆腐を1cmほどの角切りにする

  2. 2

    白葱を輪切りにする

  3. 3

    栗蟹を蒸す

  4. 4

    蒸した栗蟹の足を切り、ふんどしを取り、解体する。
    甲羅の中のエラを取り除く
    蟹味噌は適当な器に取っておく

  5. 5

    水と共に解体した栗蟹、塩を鍋に入れ、沸騰させる。
    その後、灰汁を取る

  6. 6

    みりんを入れ、味噌をとかし、豆腐を入れる

  7. 7

    別に取っておいた蟹味噌を味をみながら、適度に入れる

  8. 8

    彩り用の葱を入れ、完成

コツ・ポイント

火を入れる前は、みすぼらしい色ですが、火を入れると毛蟹に負けない鮮やかさに!味も毛蟹に引けを取りません!

栗蟹(毛蟹)の解体方法の予習が必要です
蟹味噌を入れれば入れるほどコクが増しますが、磯臭さも強くなるので、苦手な人は注意です

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Aruby
Aruby @cook_40298243
に公開
ニコニコ動画や同人誌であげている料理のレシピを可視化していきますよろしくどうぞ
もっと読む

似たレシピ