冷や汁

ふかつ歯科▼ひとすじ @cook_40299355
暑い時期におすすめの冷たい味噌汁です。手軽に作れるようにサバ缶を使用しました。ご飯にぶっかけて食べるのもおすすめです。
このレシピの生い立ち
<栄養だより 2022年6月号掲載>
冷や汁
暑い時期におすすめの冷たい味噌汁です。手軽に作れるようにサバ缶を使用しました。ご飯にぶっかけて食べるのもおすすめです。
このレシピの生い立ち
<栄養だより 2022年6月号掲載>
作り方
- 1
豆腐は水切りしておく。(写真は絹ごし豆腐を使用しました。)
- 2
きゅうりは薄い輪切りにして、分量外の塩1つまみで塩もみして、10分程置く。
水分が出たら絞る。 - 3
青ねぎ・茗荷を刻む。
- 4
大葉を刻む。
- 5
ボールにほんだし・味噌を入れ、少しずつ水を加えながら溶く。
- 6
具材を全て入れる。豆腐は一口大にちぎり、サバ缶はほぐして汁ごと入れる。
- 7
冷蔵庫で冷やして、完成!
- 8
使用したサバの水煮缶です。サバ缶は塩焼きの鯵や鯖に置き換えてもおいしく作れます。
- 9
豆腐の水切りは、豆腐をキッチンペーパーで包み、「ボール・ざる・豆腐・重し」の順に重ね、30分ほど置きました。
- 10
急ぐ場合、キッチンペーパーで包んだ豆腐を、600Wのレンジで1分~1分30秒加熱して、しばらく放置しても水切りできます。
コツ・ポイント
<1人分あたりの目安栄養量>
エネルギー 97kcal
たんぱく質 11.6g
脂質 3.2g
炭水化物 4.2g
塩分 1.1g
似たレシピ
-
-
-
-
夏にピッタリ♪サバ缶でお手軽冷や汁☆ 夏にピッタリ♪サバ缶でお手軽冷や汁☆
缶づめの鯖を使うので、あっという間にできる、お手軽バージョンの冷や汁です♪暑~い夏は、冷や汁に限りますね☆☆ erinco☆ -
-
-
-
-
さんまのかば焼き缶でなんちゃって冷や汁! さんまのかば焼き缶でなんちゃって冷や汁!
暑い夏は冷たい食べ物がほしくなります! 味噌汁を冷たくし、ご飯に魚ときゅうりを乗せ冷や汁をぶっかけていただきます! ボンヌママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20770212