塩麹薬味のしっとり冷豚しゃぶ

クックBA2J6M☆
クックBA2J6M☆ @cook_40340477

ゴマ油の旨味・薬味のアクセント・塩麹の甘みが絶妙★
豚しゃぶはお好きなゆで方で!
このレシピの生い立ち
そうめんのおかずに悩んだら、栄養が摂れて鍋も使い回せる豚しゃぶがちょうどいい!
薬味たっぷりで暑い季節や身体が疲れ気味の時に美味しく食べられます。

塩麹薬味のしっとり冷豚しゃぶ

ゴマ油の旨味・薬味のアクセント・塩麹の甘みが絶妙★
豚しゃぶはお好きなゆで方で!
このレシピの生い立ち
そうめんのおかずに悩んだら、栄養が摂れて鍋も使い回せる豚しゃぶがちょうどいい!
薬味たっぷりで暑い季節や身体が疲れ気味の時に美味しく食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚しゃぶ肉 200~300g
  2. ●ゆで水 500ml
  3. ●塩 小さじ1/2
  4. ●酒 大さじ1
  5. ゼラチンor片栗粉or砂糖 小さじ1
  6. 大葉 20枚
  7. みょうが 1本
  8. ☆生姜 一塊(写真参照)
  9. 白ごま 大さじ1
  10. ★塩麹 小さじ1
  11. ★醤油 小さじ1
  12. ゴマ 小さじ1

作り方

  1. 1

    まずは豚しゃぶ肉を冷蔵庫から出しておき、なるべく常温に近づけておく。
    ※固くなるのを防ぐため!

  2. 2

    ●を火にかけ沸騰させる。

  3. 3

    お好みの◆をふりかけ(コツに詳細あり)、②に1枚ずつ若しくはバラバラになるように入れ、すぐに火をとめてそのまま湯がく。

  4. 4

    色が変わった肉から順にザルに上げ、余熱で火を通しつつそのまま冷ます。
    ※③④の写真の肉は100g強です。

  5. 5

    残ったゆで汁はスープなどに利用できるため冷ましてから若しくは耐熱容器に移し保存。

  6. 6

    ☆を洗う。
    生姜は写真ぐらいの量がオススメ。

  7. 7

    ☆を全てみじん切りする。

  8. 8

    ボウルなどに★を入れ、全て混ぜ合わせる。
    混ぜずに⑦を入れてしまうと混ぜにくく味にムラが出てしまう。

  9. 9

    ⑧に⑦を入れ全体が馴染むまで混ぜる。
    ⑦は一気に入れるより半分混ぜてからもう半分足す方が全体に馴染ませやすい。

  10. 10

    ④に⑨をかけて完成。
    写真の薬味は一晩寝かせてより味をなじませたもの。
    2・3日もつので、豆腐の薬味など常備しても◎

  11. 11

    ◆塩麹:国産の有機玄米と伊豆大島製造の塩(海の精)だけを使用。
    添加物など一切不使用でありがたい!

  12. 12

    ◆醤油はさまよい中。とりあえず醤油「風」調味料でない本物のお醤油は本当に美味しいので、少し高くても試してみてほしい!

  13. 13

    ◆ごま油:健康面を考えると食べるべきではないけど、やっぱり美味しいんですよね…
    使用するなら少量で薫りがたつ九鬼の星印。

コツ・ポイント

豚しゃぶが温かい方が好みな場合は薬味を作ったあとに茹でてください。
薬味の量は目安なのでお好きに♪

◆冷たくトゥルっとした豚しゃぶがお好きなら片栗粉
◆柔らかく!タンパク質の凝固防止なら砂糖
◆乾燥防ぎつつ美容や健康ならゼラチン

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックBA2J6M☆
クックBA2J6M☆ @cook_40340477
に公開

似たレシピ