豆腐の白和え

usaru @cook_40134551
包丁、まな板は使いません。キッチンペーパーとタッパーがあればだいたいOK!!
このレシピの生い立ち
いつもほうれん草や野菜を買い、細かく刻んでいました。野菜は余るし、出来ればすぐに使い切りたい!娘が就職し、離れて暮らすようになったので、もっと手抜きして簡単に作りたくて(笑)
豆腐の白和え
包丁、まな板は使いません。キッチンペーパーとタッパーがあればだいたいOK!!
このレシピの生い立ち
いつもほうれん草や野菜を買い、細かく刻んでいました。野菜は余るし、出来ればすぐに使い切りたい!娘が就職し、離れて暮らすようになったので、もっと手抜きして簡単に作りたくて(笑)
作り方
- 1
スーパーやコンビニで売られているサラダ用の根菜類の野菜パックを使います。1袋100円くらいです。
- 2
豆腐はキッチンペーパーに包んで耐熱皿に乗せ、レンジで30秒〜1分くらい加熱して水切りします。
- 3
タッパーに野菜を入れ、ふんわりラップをかけて約30秒くらい加熱します。
- 4
③のタッパーに豆腐を手でくずしながら入れ、よく混ぜます。
- 5
★の調味料を加えてよく混ぜ、器に盛ります。
- 6
豆腐は木綿でも絹ごしでもお好きな豆腐を。私はいつも2つに別れている木綿豆腐を使っています。
- 7
少し甘めが好きなので、砂糖は大さじ1強入れてます。
ごまはお好きなだけいれてください。 - 8
野菜パックの種類次第で違う食感が味わえます。
- 9
いつもは正方形のタッパーを使いますが、この日は出払っていて仕方なく長方形のものを使いました。正方形がベストです。
コツ・ポイント
豆腐の水切りはレンジで!!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20778065