春野菜のエッグベネディクト風

いしわりざくら
いしわりざくら @cook_40235134

旬のアスパラガスとスナップえんどうを茹でて、半熟卵とソースを添えました。
春らしい彩りで、食卓が華やぎます!

このレシピの生い立ち
出盛りのアスパラガスとスナップえんどうを、おしゃれなサラダにしたくて考えました。
いつもは、マヨネーズをつけて食べるだけなので…(^-^;

春らしい彩りと濃厚なソースのお陰で、子どもたちも喜んで食べてくれました。

春野菜のエッグベネディクト風

旬のアスパラガスとスナップえんどうを茹でて、半熟卵とソースを添えました。
春らしい彩りで、食卓が華やぎます!

このレシピの生い立ち
出盛りのアスパラガスとスナップえんどうを、おしゃれなサラダにしたくて考えました。
いつもは、マヨネーズをつけて食べるだけなので…(^-^;

春らしい彩りと濃厚なソースのお陰で、子どもたちも喜んで食べてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. アスパラガス お好きなだけ
  2. スナップえんどう お好きなだけ
  3. たまご 4個
  4. 塩(ポーチドエッグ調理用) 小さじ1
  5. 酢(ポーチドエッグ調理用) 大さじ2
  6. 卵黄 2個
  7. マヨネーズ 100g
  8. 塩コショウ 適宜
  9. レモン 小さじ2

作り方

  1. 1

    卵黄にマヨネーズ、レモン汁、塩コショウを加えてよく混ぜる。

  2. 2

    ポーチドエッグを作る。
    作り方は★☆mam☆★さんのレシピを参考にしました。
    (レシピID19714001)

  3. 3

    ポーチドエッグができたら、氷水にとって、あら熱をとる。

  4. 4

    スナップえんどうはスジを取る。

    アスパラガスは根本の固い部分の皮をピーラーで薄く剥く。

  5. 5

    たっぷりのお湯を沸かし、塩を加えて、スナップえんどう、アスパラガスともに、食感が残るように茹でる。

  6. 6

    茹で上がったら、ザルに取り出して、冷ます。

  7. 7

    野菜のあら熱が取れたら、アスパラガスを食べやすい長さに切る。スナップえんどうはそのまま。

  8. 8

    皿に盛り付けて、ポーチドエッグ?を乗せる。その上から1️⃣のソースをかけて完成!

  9. 9

    好みで食べる直前に、ブラックペッパーの粗びきをかける。

コツ・ポイント

ポーチドエッグを壊さないように慎重に扱いましょう!私は始めの1個を雑に扱って無駄にしてしまいました(>_<)

野菜は茹ですぎ厳禁です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いしわりざくら
いしわりざくら @cook_40235134
に公開
フルタイムで働いて時間がなかなか取れず、以前よりお料理に時間をかけることが少なくなりました。加えて、体調を崩してダイエット中。皆さんのレシピを参考に美味しくて体に良いメニューを研究中です。私自身のレシピは、簡単、お手軽がモットーなので、市販のめんつゆ、たれ、ドレッシングを使い、目分量で味付けしているので、レシピが曖昧な点はお許し下さいm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ