エッグベネディクト

いにゅぽん
いにゅぽん @cook_40049241

とろ~りと流れるポーチドエッグの黄身とオランデーソースのコンビネーション♪
このレシピの生い立ち
通常は、もう片方のマフィンにもトッピングをしますが、ボリュームがありすぎるので、うちでは、これ。
黄身が流れ出るので、もう片方のマフィンでぬぐいながら、食べます。

エッグベネディクト

とろ~りと流れるポーチドエッグの黄身とオランデーソースのコンビネーション♪
このレシピの生い立ち
通常は、もう片方のマフィンにもトッピングをしますが、ボリュームがありすぎるので、うちでは、これ。
黄身が流れ出るので、もう片方のマフィンでぬぐいながら、食べます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. イングリッシュマフィン 2個
  2. ベーコン 2枚
  3. 2個
  4. 卵黄 2個
  5. ■バター 50g
  6. ■塩コショウ 少々
  7. レモン 小さじ1

作り方

  1. 1

    【ポーチドエッグをつくる】
    深めの鍋に湯を沸かし、酢を大さじ3(分量外)入れる。

  2. 2

    火を弱め、箸でぐるぐると渦をつくり、小皿に割っておいた卵をそっと入れる。

  3. 3

    箸で白身をまとめ、2分ほどしたら、キッチンペーパーの上にあげる。

  4. 4

    【オランデーソースをつくる】
    卵黄をボウルに入れ、湯煎をして泡だて器でもったりするまで混ぜる。

  5. 5

    電子レンジにかけてとかしたバターを(4)に少しずつ入れ、その都度、混ぜる。

  6. 6

    塩、こしょう、レモン汁で味を調える。

  7. 7

    【仕上げる】
    半分に割って、トーストしたイングリッシュマフィンの片方に、焼いたベーコン、ポーチドエッグを乗せる。

  8. 8

    オランデーソースをたっぷりのせて、出来上がり♪

  9. 9

    オランデーソースで余った卵の白身は、もったいないので、付け合せのスープの具にします!

コツ・ポイント

・ポーチドエッグはひとつずつ作ると良いです。
・ソースを湯煎にかけるときは、ポーチドエッグで使ったお湯を使うとエコ♪
・バターは少しずつ入れて混ぜます。一度に入れると乳化が上手くいかず、液体状になってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いにゅぽん
いにゅぽん @cook_40049241
に公開
だんなと私の二人暮し。 共働きなので、忙しい日々だけど、家事を普通にやってくれるダンナさまに恵まれ、なんとか毎日、ご飯を作っています。 簡単に出来るレシピばかりです。
もっと読む

似たレシピ