漬け床も一緒に食べる なすの粕漬け

クッカーまさおちゃん @cook_40136628
大好きななすの漬物。下漬けを浅漬け風にして、自分の好みの粕漬けを作ってみました。
このレシピの生い立ち
(株)コーセーフーズの漬けるドットコムのレシピで作って来ましたが、本漬けの漬け床を自分の好みに合わせ甘くしました。もっと美味しくなるよう、さらに深堀りしていきます。
漬け床も一緒に食べる なすの粕漬け
大好きななすの漬物。下漬けを浅漬け風にして、自分の好みの粕漬けを作ってみました。
このレシピの生い立ち
(株)コーセーフーズの漬けるドットコムのレシピで作って来ましたが、本漬けの漬け床を自分の好みに合わせ甘くしました。もっと美味しくなるよう、さらに深堀りしていきます。
作り方
- 1
なすを食べやすい大きさに切る。
- 2
1と塩、焼き明礬をジッパー付きの保冷袋に入れて、袋の上から揉む。3時間その状態で保存する。
- 3
2で下漬けしたなすを取り出し洗い、水分を切る。
- 4
醤油と砂糖を合わせた漬け汁を入れた保冷袋に3を入れて揉み込み、30分漬ける。
- 5
蓋つきの皿に本漬けの材料を入れ、レンジで暖めたものを練り漬け床を作る。
- 6
袋からなすを取り出し、堅く絞る。
- 7
6を漬け床の皿に入れ、漬け床に充分まぶして冷蔵庫で半日ほど落ち着かせる。
- 8
朝に漬け始めれば夕方に食べられます。
コツ・ポイント
本漬けを始めてから1日位置くと漬け床となすがなじんで食べ頃になります。
似たレシピ
-
夏の漬物*きゅうりのてんぐ漬け 夏の漬物*きゅうりのてんぐ漬け
昔ながらの長期保存が可能な漬物で、きゅうりが安価で大量に出回る夏になると必ず作りたくなります(^○^)ポリポリ美味しい! 卯月のうさぎ2014 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20781070