出汁パックで簡単!鯛の醤油漬け出汁茶漬け

暦飯処
暦飯処 @cook_40215641

出汁パックで本格プロの味の出汁を使い、真鯛の醤油漬けを乗せた出汁茶漬け!おうちでお酒を飲んだ締めでも食べたい一品!
このレシピの生い立ち
真鯛と言えばお茶漬けかと思ったので!出汁はシンプルに作りました!

出汁パックで簡単!鯛の醤油漬け出汁茶漬け

出汁パックで本格プロの味の出汁を使い、真鯛の醤油漬けを乗せた出汁茶漬け!おうちでお酒を飲んだ締めでも食べたい一品!
このレシピの生い立ち
真鯛と言えばお茶漬けかと思ったので!出汁はシンプルに作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 茶碗1杯分
  2. 真鯛 1冊
  3. 出汁昆布 1枚
  4. 出汁パック 1パック
  5. 400ml
  6. 薄口醤油(出汁用) 大さじ1
  7. 清酒 大さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. 醤油(漬け用) 煮切った酒みりんと同じ量
  10. 適量
  11. 薬味
  12. 三つ葉 お好み
  13. 刻み海苔 お好み
  14. いりごま お好み

作り方

  1. 1

    昆布は30分くらい水に漬けておく

  2. 2

    出汁パックと昆布を弱火で沸騰する直前まで煮出す、沸騰直前に昆布を取り、中火に上げてさらに5分くらい煮出す

  3. 3

    薄口醤油を入れ塩で塩分を調整して出汁の完成

  4. 4

    清酒とみりんを煮切り、それと同じ量の醤油を足して漬けダレの完成

  5. 5

    鯛はそぎ切りで切る

  6. 6

    漬けダレを入れて30分くらい漬ける

  7. 7

    ごはんを持って、鯛を盛り付けお好みの薬味をかける

  8. 8

    食べる直前に出汁をかけて完成!

コツ・ポイント

醤油の漬けダレは簡単比率で覚えやすい!出汁も出汁パックで簡単です!真鯛に染みた醤油が出汁にしみてこれまた最高です!
作りかたは動画でもみれます!「暦飯処 お茶漬け」で是非検索を!
その他のレシピもたくさん公開中です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
暦飯処
暦飯処 @cook_40215641
に公開
夫婦二人暮らし、夫が作るおうちご飯。ほぼ男飯!得意料理:和食、中華、韓国などのアジア料理大好きTikTokフォロワー:1万7千 YouTube登録:1600 クラシルショート公認クリエイター簡単なものから本格的なものまで。ホッとする雰囲気とホッとするごはんをどうぞ。
もっと読む

似たレシピ