白菜大量消費!トサカノリのチャプチェ

鮮やかで華やかに彩ってくれるシーベジタブルの「とさかのり」少し火を加えるととろっとモチモチ食感に。そこにコリコリ食感も!
このレシピの生い立ち
ひらひらの形状、色合いや食感も存在感のある「とさかのり」、いろいろな野菜の味のじゃまをせず、良いアクセントになる万能海藻!はるさめとの相性ももちろん良いので、今回は白菜を消費したくてチャプチェの具材に。ふたつの違った食感をぜひ楽しんでみて
白菜大量消費!トサカノリのチャプチェ
鮮やかで華やかに彩ってくれるシーベジタブルの「とさかのり」少し火を加えるととろっとモチモチ食感に。そこにコリコリ食感も!
このレシピの生い立ち
ひらひらの形状、色合いや食感も存在感のある「とさかのり」、いろいろな野菜の味のじゃまをせず、良いアクセントになる万能海藻!はるさめとの相性ももちろん良いので、今回は白菜を消費したくてチャプチェの具材に。ふたつの違った食感をぜひ楽しんでみて
作り方
- 1
このレシピでは、シーベジタブルの「とさかのり」を使用
- 2
とさかのりは2回ほど水を替えてすすぎ、塩を洗い流したら3分程水に浸し塩抜きする。水けをきり、大きければひと口大に切る
- 3
※塩抜きをする際に、中に入り込んだ付着物などをよく見て一緒に洗い流すこと。変色している部分などもあれば取り除いた方が良い
- 4
2の1/3量くらいは別にしておく。はるさめは、沸騰したお湯で既定時間の1分ほど短めに茹でて、水洗いしたら水けを切っておく
- 5
大きめのフライパンを温めたら、ごま油を入れて鶏むねひき肉と塩こしょう、すりおろしにんにくを入れてほぐしながら中火で炒める
- 6
鶏肉少し白くなってきたら、玉ねぎと人参を加えて1分程炒め、次に白菜を加えて強火にして、全体をしっかり混ぜながらよく炒める
- 7
5にニラも加え、Aの調味料を上から順番に入れてよく混ぜ合わせる。全ての野菜がしんなりしてきたら、2と3を加えて火を止める
- 8
白ごまもお好みで加えたら味見をする。物足りなければ、塩こしょうやしょうゆを少しずつ加えながら味を整える
- 9
あたたかいうちにお皿に盛り、お好みでレモンと取っておいたとさかのりを添える
コツ・ポイント
シーベジタブルの「とさかのり」は、さっと加熱するとぷるぷるぷるのモチモチ食感に。十分加熱すると、ゼリー状に溶ける万能海藻!炒め物だけでなく、スイーツでも楽しめる~ご購入はこちらから→https://seaveges-store.com/
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
しらたきでかさ増しダイエットチャプチェ しらたきでかさ増しダイエットチャプチェ
こんにゃくでかさ増ししたチャプチェです。こんにゃくが入ることでもちもちでプチっと歯切れを感じ、食感が楽しめます。 RinKitchen -
その他のレシピ