ケールとビーツのグルテンフリーブレッド

もねっぷ
もねっぷ @cook_40147927

グルテンフリーの甘さ控えめのマフィン。粉を変えると歯ごたえも変わります。
このレシピの生い立ち
グルテン、砂糖、乳製品を食べない娘の朝食やおやつに、全部一緒に混ぜるだけなのでとても簡単です。

ケールとビーツのグルテンフリーブレッド

グルテンフリーの甘さ控えめのマフィン。粉を変えると歯ごたえも変わります。
このレシピの生い立ち
グルテン、砂糖、乳製品を食べない娘の朝食やおやつに、全部一緒に混ぜるだけなのでとても簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm正方形/8個
  1. 3個
  2. ケール/ビーツの葉 1カップ
  3. 大きめのりんご 1個
  4. 種無しデーツ 8-10個
  5. グルテンフリー粉 2カップ
  6. ベーキングパウダー 小さじ2
  7. ココナッツオイル 約10ml

作り方

  1. 1

    今回は卵の代わりにビーガン用の白身のリプレイサーを使いました。卵が食べられなくても作れるレシピです。

  2. 2

    オーブンは180度に余熱
    18センチローフ型、20センチ正方形、マフィン型なんでも大丈夫

  3. 3

    フードミキサーに粉以外を全部入れて混ぜる

  4. 4

    グルテンフリー粉1カップ、そば粉1/2カップ、コーンミール粉1/2カップ使用
    ベーキングパウダーを入れてよく混ぜぜる

  5. 5

    ③を入れてよく混ぜます。

  6. 6

    粉がよく混ざったら、ちぎったケールを入れます。(分量外)

  7. 7

    ビーツの葉の色がうっすらピンクになります。今回は20センチ正方形を使用

  8. 8

    180度のオーブンで25分焼きました。竹串を指し、様子を見て調節してください。

  9. 9

    冷めたら食べたい大きさに切ります。

  10. 10

    バターを塗って食べても美味しいです。お砂糖不使用なので、朝ごはんにも食べられます。

コツ・ポイント

焼きすぎるとポソポソになるので、様子を見ながら焼いてください。
甘さがもっと欲しかったらデーツを増やすか、お好みのお砂糖ひとさじ加えるといいです。
粉はココナッツ粉、アーモンド粉、オーツなど色々変更可能。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もねっぷ
もねっぷ @cook_40147927
に公開

似たレシピ