無限!明太子もやしナムル

いぬねこ食堂
いぬねこ食堂 @cook_40068660

おつまみ、おかずにもなるもやしナムル、レンチンだから、火も使わずラクラク!
このレシピの生い立ち
半分残っていたもやし、余り物の明太子、で、好きなナムルに!
えのき茸ではよく作るナムルを、もやしで、試してみたらツマミとしてイケるので!

無限!明太子もやしナムル

おつまみ、おかずにもなるもやしナムル、レンチンだから、火も使わずラクラク!
このレシピの生い立ち
半分残っていたもやし、余り物の明太子、で、好きなナムルに!
えのき茸ではよく作るナムルを、もやしで、試してみたらツマミとしてイケるので!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もやし 1/2袋
  2. 明太子 大さじ1
  3. ごま 小さじ1
  4. ※塩 適量
  5. 大葉 1枚

作り方

  1. 1

    水をくぐらせた もやし をレンジ加熱する。600Wで1分40秒ほど。
    その間に、明太子の皮を取り除き、ボールに入れる。

  2. 2

    熱々のもやしを水気を切りながらボールに入れ、ごま油を加えて混ぜる。明太子の塩気次第で、塩を加えて良く混ぜる。

  3. 3

    味がなじむまで、数分おき、器に盛り付けて、千切りの大葉を飾ってできあがり!

コツ・ポイント

明太子バラコなら、皮も取りやすいです。
塩のかわりに、中華ダシを加えても美味しいです。飾りの大葉も、混ぜながら食べてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いぬねこ食堂
いぬねこ食堂 @cook_40068660
に公開
とにかく『スピードが信条』。腹ペコで帰宅したら「すぐ食べたい」「すぐ飲みたい」。だから時短・簡単が大前提。“時間をかけてじっくり”なんて、気の向いた時だけで、基本はおつまみ系のメニューに偏りがちです。しかし、料理はクリエイティブ、意外な組み合わせを考え、実験も楽しんでます。不定期営業の食堂のおかみとしては、たとえ時短・簡単でも、ビジュアルも味も「美味しい」料理が一番!
もっと読む

似たレシピ