新じゃがの味噌炒め

しろちびゆた
しろちびゆた @cook_40296835

1歳の孫から80歳の婆サマまでみんな大好き♡
残ったらお弁当のおかずにもピッタリ!
このレシピの生い立ち
昔、近所の奥さまに頂いてとても美味しかった味噌炒め。その方は、じゃが芋をじっくりと油で揚げて作っていらっしゃいました。が、私は手抜き!レンジに助けてもらって似たような味になったと自己満足しております(๑°艸°๑)

新じゃがの味噌炒め

1歳の孫から80歳の婆サマまでみんな大好き♡
残ったらお弁当のおかずにもピッタリ!
このレシピの生い立ち
昔、近所の奥さまに頂いてとても美味しかった味噌炒め。その方は、じゃが芋をじっくりと油で揚げて作っていらっしゃいました。が、私は手抜き!レンジに助けてもらって似たような味になったと自己満足しております(๑°艸°๑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(2人分なら全て半分で)
  1. 小さい新じゃが(なるべく3㎝以上ある物) 2袋
  2. サラダ油 大さじ2杯
  3. 砂糖 大さじ2杯
  4. だし入味噌(普通の味噌と顆粒だし少々でもOK) 大さじ2杯
  5. ればセリのみじん切り 少々

作り方

  1. 1

    新じゃがは小さめの物を用意します。
    じゃが芋は皮付きのまま使います。

  2. 2

    タワシで皮に付いている土を洗い落とします。

  3. 3

    キレイに洗えたじゃが芋を耐熱皿に平らに並べます。

  4. 4

    皿にふんわりラップをし爪楊枝で所々に穴を開け
    (私はラップカバー使用)
    600wのレンジで一皿5〜9分加熱します。

  5. 5

    爪楊枝を指してみて
    スッと入るようならOKです。

  6. 6

    フライパンにサラダ油を入れて熱したら
    チンしたじゃが芋を入れ
    砂糖も入れて炒め揚げっぽくします。

  7. 7

    美味しそうな焼き色がついたら
    味噌の用意です。
    (普通のお味噌の場合はだしの顆粒もご用意を)

  8. 8

    味噌を入れてサッと絡め、パセリを散らしたら
    出来上がりです♪

  9. 9

    追記…色んな種類の新じゃがが
    出ていました ʘ‿ʘ

  10. 10

    赤い皮の中身は赤っぽくて
    黒い皮の中身は濃い紫色でした。
    お味は…普通のじゃが芋と同じ??

コツ・ポイント

じゃが芋は皮が緑色になっている物や、2〜3㎝未満の未熟な物は※ソラニンが気になるので使わない方が良いと思います。
レンジで火を通すのでサッと出来ます。
レンジの加熱時間は機種によって調節してください。私は根菜モード使用です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しろちびゆた
しろちびゆた @cook_40296835
に公開
80歳を超えた婆さまと小学生と幼稚園児の孫が喜ぶレシピを考え中です。
もっと読む

似たレシピ