基本の和風だし

市原市オッサくん @cook_ossa
天然のだしは旨みがたっぷり!離乳食にも大人の食事にも使えるよ☆いつものお料理に使えば、あらびっくり料亭の味!
このレシピの生い立ち
色々な料理に使える基本の和風だしだよ♪だしがしっかりきいていると、薄味でもおいしく食べられて減塩の効果も期待できるね!水出しでもおいしいだしが作れるので、ぜひやってみてね。
基本の和風だし
天然のだしは旨みがたっぷり!離乳食にも大人の食事にも使えるよ☆いつものお料理に使えば、あらびっくり料亭の味!
このレシピの生い立ち
色々な料理に使える基本の和風だしだよ♪だしがしっかりきいていると、薄味でもおいしく食べられて減塩の効果も期待できるね!水出しでもおいしいだしが作れるので、ぜひやってみてね。
作り方
- 1
かつお節は片手ひとつかみくらい。だし昆布はカット昆布1から2本分くらい。
- 2
だし昆布は切り込みを入れて分量の水につけておき、中火にかけるよ。
- 3
ふつふつと細かい泡が昆布についてきたら、沸騰する前に取り出そう!
- 4
削り節を入れたよ。ひと煮立ちしたら、火を止めよう。
- 5
削り節が沈むまで1~2分おいたら、こすよ。
- 6
【フリージング】①粗熱がとれたら、製氷皿に入れて凍らせてもいいね。
- 7
【フリージング】②キューブ状にして保存すれば、必要な時にも使いやすいね。離乳食の場合は1週間を目安に早めに使おう!
- 8
【水出しの場合】切り込みを入れただし昆布を水につけ、冷蔵庫に入れて、ひと晩おくと簡単昆布だしの出来上がり♪
コツ・ポイント
昆布はぐつぐつ煮てしまうと、雑味やえぐみが出るので、小さな泡が出てきたらすぐに取り出そう!
似たレシピ
-
-
-
-
-
*基本*だし汁の作り方(かつお節と昆布) *基本*だし汁の作り方(かつお節と昆布)
料理の基本シリーズ。天然だし汁を作ってみましょう。2017/4/26話題のレシピ入り♪by春日部市保健センター管理栄養士 春日部市保健センター -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20797132