厚揚げと茄子のゴマ味噌和え

海 砂 @chorori_shokudou
横浜市の小学校給食で出るカツオの胡麻味噌和えのヘルシー版アレンジです。素材を揚げず、植物素材に置き換えました。
このレシピの生い立ち
鰹の胡麻味噌和えが大好き。でも素材を揚げるし、タンパク質中心のレシピなので、野菜類に置き換えて横方向に育ち盛りの大人でも気軽に楽しめるアレンジにしてみました。
厚揚げと茄子のゴマ味噌和え
横浜市の小学校給食で出るカツオの胡麻味噌和えのヘルシー版アレンジです。素材を揚げず、植物素材に置き換えました。
このレシピの生い立ち
鰹の胡麻味噌和えが大好き。でも素材を揚げるし、タンパク質中心のレシピなので、野菜類に置き換えて横方向に育ち盛りの大人でも気軽に楽しめるアレンジにしてみました。
作り方
- 1
ナスは2センチ程度の角切りにし、水にさらしてアクを抜く。
- 2
厚揚げは熱湯を回しかけて油抜きをし、2センチ程度の角切りにする。
- 3
ピーマンは少し小さめの1.5センチ角切りにする。
- 4
ナスをザルに取って水気を切り、ごま油(大さじ2くらい)で焼き色がつくまでしっかりと炒めてボールに取る。
- 5
続いて同じフライパンにごま油大さじ1を追加し、厚揚げもこんがり焼き色がつくまで転がしながら焼く。
- 6
その間に★印の調味料を合わせておく。
- 7
厚揚げが焼けたらナスのボールに取り、ピーマンを強火でサッと炒めてボールに取る。
- 8
ボールに調味料を入れて、よく混ぜ合わせて出来上がり。
- 9
彩りよく盛り付けてください。
コツ・ポイント
・ナスと厚揚げはしっかり焼いて、それぞれトロッとカリカリの食感を出すように、ピーマンはサッと炒めて歯応えを残すようにしてください。
・普通のナスなら2本、米茄子なら半分くらい。長茄子は柔らかいので大きめに切って使ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
大葉でさわやか!なすとピーマンの味噌和え 大葉でさわやか!なすとピーマンの味噌和え
トロトロのなすに大葉風味の味噌ダレが絡んでご飯がススム!炒めた具材の油を切って和えるからヘルシー! 新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025) -
茄子って美味しいわぁ~茄子の味噌和え 茄子って美味しいわぁ~茄子の味噌和え
茄子と油の相性は抜群゚.+:。d(ゝc_,*)゚.+:。イイ!! そこに、自家製味噌衣を合えたら・・・うぅぅ~ご飯、バクバク間違いなし!゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚イィ!! こぶたちゃんブヒ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20803832