梅シロップ

男だって簡単料理
男だって簡単料理 @cook_40114376

なんと、ピンク色の梅シロップ(梅ジュース)です。使った梅はパープルクィーン。純リンゴ酢を入れて、スッキリ&サッパリと。
このレシピの生い立ち
故郷の梅を使って作ってみたくなったので。無印良品の通販で購入。分量の王道は梅1kgと氷砂糖1kgだけです。純リンゴ酢を入れたのは、色々なネット情報を参考にして自分なりの分量100ccに。

梅シロップ

なんと、ピンク色の梅シロップ(梅ジュース)です。使った梅はパープルクィーン。純リンゴ酢を入れて、スッキリ&サッパリと。
このレシピの生い立ち
故郷の梅を使って作ってみたくなったので。無印良品の通販で購入。分量の王道は梅1kgと氷砂糖1kgだけです。純リンゴ酢を入れたのは、色々なネット情報を参考にして自分なりの分量100ccに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1シーズン分
  1. 1kg
  2. 氷砂糖 900g
  3. リンゴ 100cc
  4. 保存ビン
  5. 竹串

作り方

  1. 1

    JA紀南でしか取り扱いのない小梅、パープルクィーンを使用。普通の梅でもOK。分量も同じ。

  2. 2

    保存ビンはきれいに洗い、熱湯消毒して乾かしておく。
    梅は洗って水気をふき取り、竹串等でヘタを取る。

  3. 3

    梅と氷砂糖をミルフィーユ状に交互に瓶に入れる。最後に純リンゴ酢を入れ、ふたを閉めて冷暗所に。

  4. 4

    2日経過の状態。優しく瓶を振りまわして攪拌させる。

  5. 5

    7日経過の状態。氷砂糖は完全に溶けた。毎日優しく攪拌。

  6. 6

    10日から2週間経過で美味しくいただける。炭酸水等で割って飲む。梅を取り出すかどうか、タイミング等は自由。

コツ・ポイント

純リンゴ酢を入れることで、さっぱり感がUPします。調理用リンゴ酢ではなく、「純」のリンゴ酢を使うこと。
氷砂糖をもう少し少なくして、純リンゴ酢の分量を増やしてもOKかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
男だって簡単料理
に公開
普通体型(だと思います)の男です。でも、けっこう大食い。なので、表記される人数分は普通より多めの量に出来上がるかと。メインで使っているフライパンは、直径26cmのもの。好きな醤油は九州系の甘口醤油。https://ameblo.jp/otonano193-asobi/
もっと読む

似たレシピ