冷めてもザクザク食感 タラの芽かき揚げ

CoozyLife
CoozyLife @cook_40237865

家で作っても絶対に失敗しない、ザクザクかき揚げのレシピです(^^)/ お弁当に入れてもザクザクのままです!
このレシピの生い立ち
天ぷらは家庭で作るにはちょっと面倒くさいイメージがありますよね?もっと気軽に出来ないかと思いかき揚げを簡略した結果素晴らしい食感が冷めてもザクザクなままだったので色々な食材で楽しんでいます!(^^)!

冷めてもザクザク食感 タラの芽かき揚げ

家で作っても絶対に失敗しない、ザクザクかき揚げのレシピです(^^)/ お弁当に入れてもザクザクのままです!
このレシピの生い立ち
天ぷらは家庭で作るにはちょっと面倒くさいイメージがありますよね?もっと気軽に出来ないかと思いかき揚げを簡略した結果素晴らしい食感が冷めてもザクザクなままだったので色々な食材で楽しんでいます!(^^)!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8枚分
  1. タラの芽 120g
  2. 小麦粉 大さじ3
  3. 片栗粉 大さじ1
  4. 1個

作り方

  1. 1

    タラの芽の外側の袴は硬いので剥きます。
    このかき揚げの作り方はやり方さえ覚えればどの材料でも代用できて重宝します(^^)

  2. 2

    流水で汚れを洗い流します。

  3. 3

    ヘタを切り取り、ざっくりと縦に細切りにしていきます。切った後の重さが今回使用する120gです。

  4. 4

    小麦粉を全体にまぶしていきます。レシピの量は目安で、大体全体に回ればOK。続いて小麦粉の1/3量の片栗粉を混ぜていきます

  5. 5

    溶き卵1個分を④に合わせざっくりと混ぜる。クッキングペーパーにかき揚げサイズ分のせていく。大体8枚程度できます。

  6. 6

    油を180℃に熱し、クッキングペーパーごと入れていく。ある程度固まったら表裏を返し、ペーパーを取り除く。

  7. 7

    裏返したら、鉄箸等で穴を数か所空けて中までカリッと仕上がるようにし、サクッとしたら完成です。

  8. 8

    このレシピ動画はYouTubeで【こーじーライフ タラの芽】で検索してみてください。
    それではまた次回(^_-)-☆

コツ・ポイント

天ぷらの衣を使わないこのレシピ、手軽でかき揚げををもっと身近な料理にしてくれると思います。
衣に使用する粉類は材料がまぶさればいいので、わざわざ軽量するまでもなく、しかも確実に上手くいく方法なので色々な材料で試していただきたいと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CoozyLife
CoozyLife @cook_40237865
に公開
カナダ ウィスラーに家族で移り住み、新たに子供も生まれ早くも3年。カナダで手に入る限られた食材で食を満喫しようと日々奮闘している我々。春の山菜、夏のトラウト、秋のサーモンや松茸、冬のアイスフィッシングと季節ごとに楽しみながら過ごしています。そんなWhistlerの今を”こーじーライフ”としてYouTubeで動画を、”Coozy Lifeの日常”というブログ活動を通して発信しています。
もっと読む

似たレシピ