わらびのたたき

タイガージェットママ @cook_40219378
故郷、秋田の味です。炊き立てのご飯にかけても、
日本酒のアテにもなります。祖父はこちらにニンニクを入れていました。
このレシピの生い立ち
他のお宅で食べたことがないので分かりませんがこの時期、実家一族の集まりではよく出ていました。ここに山菜のミズの根の部分を入れたり、お酢をかけたりも。喉越しが柔らかなので歯の不自由な人にも喜ばれます。
作り方
- 1
わらびは予め灰で茹でて下ごしらえしてあります。重曹でもいいですが、溶けないように気をつけています。
- 2
一把、だいたいこれくらいで分けてあります。これを、包丁で叩いていきます
- 3
穂先は口に障るのでサヨナラしちゃいます。ごめんね、穂先。
- 4
途中経過。とにかく色々思いながら叩きます
- 5
ネギ、15センチくらい
これもみじん切りにして叩きます
お好みでニンニクもどうぞ! - 6
叩き続けます
- 7
味噌、カレーのスプーンで1さじ
濃口が好きな人は山盛りにどうぞ - 8
こうなります。見た目、微妙 笑
コツ・ポイント
わらびの下ごしらえと、トロッとするまで叩きます。叩きまくります。
似たレシピ
-
-
-
わらびたたき~焼味噌のみver.~ わらびたたき~焼味噌のみver.~
つるっとした食感がとろろ芋のよう。日本酒に合う!おつまみ料理にも。「あがらしゃれ真室川」16ページ掲載のアレンジ。 管理栄養士さおりん -
わらびたたき~山椒と一味唐辛子ver.~ わらびたたき~山椒と一味唐辛子ver.~
つるっとした食感がとろろ芋のよう。日本酒に合う!おつまみ料理にも。「あがらしゃれ真室川」16ページ掲載のアレンジ。 管理栄養士さおりん -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20807202