お年寄り絶賛シリーズ☆茗荷・人参漬け

おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152

茗荷をスライス、人参は薄い千切りにしてゴマ油・こんぶポン酢をビニール袋で漬けました。ご飯にもサラダにも重宝して使えます☆
このレシピの生い立ち
茗荷には、皮膚や細胞のコラーゲンに必要なビタミンの1種、杭酸化作用、ビタミンE、ストレスへの抵抗力を強めたり、良くする働きが有る。ホルモンバランスを整える効果。血液の循環などの機能を促す効果。更年期障害、生理不順に効果。

お年寄り絶賛シリーズ☆茗荷・人参漬け

茗荷をスライス、人参は薄い千切りにしてゴマ油・こんぶポン酢をビニール袋で漬けました。ご飯にもサラダにも重宝して使えます☆
このレシピの生い立ち
茗荷には、皮膚や細胞のコラーゲンに必要なビタミンの1種、杭酸化作用、ビタミンE、ストレスへの抵抗力を強めたり、良くする働きが有る。ホルモンバランスを整える効果。血液の循環などの機能を促す効果。更年期障害、生理不順に効果。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ディサービス使用
  1. 茗荷【サッと洗い水分を切り、半分に切り分けてスライスます。】 12個
  2. 人参【薄く、千切りにしました。】 1本
  3. ゴマ油【ゴマ油が入ると、美味しさが増します。】 適量【作る分量にも依ります。】
  4. こんぶポン酢【甘酢でも、お家に有る、酢を使って下さい。】 茗荷や人参が浸る程度、加えます。】
  5. ビニール袋【水分が漏れ無い、丈夫な袋です。ビニールの口を、しっかり閉じて下さい。】 2枚

作り方

  1. 1

    茗荷は、サッと洗い、人参は皮をゴシゴシ洗います。
    茗荷は、縦半分に切り薄切りに切り分け、人参は千切りにしました。

  2. 2

    茗荷・人参を切り分けたら、ビニール袋に入れ、ゴマ油・こんぶポン酢を加えビニール袋の中で軽く揉み、空気を抜き口を閉じます。

  3. 3

    具材から、水分が出ますので、ビニール袋は、2重にします☆

  4. 4

    冷蔵庫に入れ、約2時間、茗荷がしっかり漬かりました。

  5. 5

    盛り付けて、完成です。
    味が薄い方は、お好みの調味料をプラスするか、酢を多く居れます。

  6. 6

    高齢者人気検索トップ10位入り・191品目に成りました。高齢者・お年寄りに限らず、様々な方々にご覧頂き有難うございます☆

コツ・ポイント

茗荷をサッと洗い、水分を拭き取ります。余分な水分が有ると日持ちしなく成ります。
保存には、ビニール袋から出し、瓶や容器に詰め変え、冷蔵庫で保存します。2週間ほどは
日持ちします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152
に公開
通所介護施設ディ・サービスと、家庭的保育事業所保育園を2施設、経営して居ります✨数年前にピザ、パン、ランチ等、飲食店をして居ました⤴️現在では、保育園では6ヶ月の赤ちゃん~3歳児。ディは90歳を超えた利用者さんや認知症の方が居ります✨ディの方と園児の交流、散歩も行きます☺️料理は毎日、保育もディも手作りです✨保育とディを行ったり来たり☺️フォローして下さる皆様、有難うございます❗
もっと読む

似たレシピ