お年寄り絶賛シリーズ☆茗荷・出汁生姜漬け

おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152

きゅうりに茗荷を加え、すり下ろし生姜、昆布出汁で、一晩漬け込みました☆生姜と、茗荷が良く合い、ご飯のお供にピッタリです☆
このレシピの生い立ち
みょうがは、健康な身体作り、主に血流を促進して冷え性効果。みょうがを、食べ過ぎると【物忘れがひどく成る】と言われてますが、その様な事は無いと、研究されて居ます。
逆に血流改善に効果が有る。冷房などで冷えた身体に、みょうがが、良い効果☆

お年寄り絶賛シリーズ☆茗荷・出汁生姜漬け

きゅうりに茗荷を加え、すり下ろし生姜、昆布出汁で、一晩漬け込みました☆生姜と、茗荷が良く合い、ご飯のお供にピッタリです☆
このレシピの生い立ち
みょうがは、健康な身体作り、主に血流を促進して冷え性効果。みょうがを、食べ過ぎると【物忘れがひどく成る】と言われてますが、その様な事は無いと、研究されて居ます。
逆に血流改善に効果が有る。冷房などで冷えた身体に、みょうがが、良い効果☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ディサービス使用、舞踊団
  1. きゅうり【蔕を切り落とします。】 10本
  2. すり下ろし生姜【無い時はチューブの生姜を使って下さい。】 3片
  3. こんぶだし【お家に有る出汁つゆ、を使って下さい。】
  4. 密封袋【ビニール袋でも構いません。】 大、2枚

作り方

  1. 1

    きゅうりを切り分け、水に晒します。晒したら水分を切ります。
    密封袋に、水分を切った、きゅうりを加えます。

  2. 2

    きゅうりの入った、密封袋に茗荷を、スライスして加えます。すり下ろし生姜、こんぶだしを加えます。

  3. 3

    密封袋の中で、揉み込み、空気を抜き口を閉めて冷蔵庫へ、一晩!

  4. 4

    一晩、冷蔵庫に入れ、しっかり漬かりました☆
    茗荷、きゅうり、生姜で、美味しく漬かりました☆

  5. 5

    盛り付けて頂きます☆きゅうり、しゃきしゃきで、茗荷がの味が、きゅうりに染み込んで、箸が進みます☆
    お口サッパリです☆

コツ・ポイント

茗荷、きゅうりと材料は少なく、簡単で美味しい浅漬けです☆
お茶と一緒に頂くのも、良いかも!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152
に公開
通所介護施設ディ・サービスと、家庭的保育事業所保育園を2施設、経営して居ります✨数年前にピザ、パン、ランチ等、飲食店をして居ました⤴️現在では、保育園では6ヶ月の赤ちゃん~3歳児。ディは90歳を超えた利用者さんや認知症の方が居ります✨ディの方と園児の交流、散歩も行きます☺️料理は毎日、保育もディも手作りです✨保育とディを行ったり来たり☺️フォローして下さる皆様、有難うございます❗
もっと読む

似たレシピ