パープルクイーンで紅い梅酒

いけめがねさん
いけめがねさん @cook_40317064

赤い小梅、パープルクイーンを使用してほんのり紅い梅酒を作りました。梅雨時期の今しか出回らないので、期間限定での作業ですね
このレシピの生い立ち
私が自分の居酒屋で使っているモノを、家庭用に簡素にしたものです。

私が母に教わったレシピが原型になります。

パープルクイーンで紅い梅酒

赤い小梅、パープルクイーンを使用してほんのり紅い梅酒を作りました。梅雨時期の今しか出回らないので、期間限定での作業ですね
このレシピの生い立ち
私が自分の居酒屋で使っているモノを、家庭用に簡素にしたものです。

私が母に教わったレシピが原型になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小梅パープルクイーン 1kg
  2. 氷砂糖 1kg
  3. ホワイトリカー 1,800㏄

作り方

  1. 1

    材料
    お酒は必ずAlc35度以上を使用してください。

  2. 2

    梅に塩を振って水洗いする。
    力をかけないように優しくゆっくりとやる。
    汚れと産毛をとる作業です。

  3. 3

    梅のヘタを取ります。
    楊枝や竹串で丁寧に一つ一つ確実に。

  4. 4

    ヘタを取り除いた梅一つ一つに串を数か所に刺す。
    (写真ではわかりにくいかもしれませんが。。。)

  5. 5

    保存する容器に梅と氷砂糖を入れる。
    基本は1:1。
    好みで調整してください。

  6. 6

    ホワイトリカーを注いで密閉する。
    2~3か月後から飲み頃ですが1年熟成もおすすめです。

コツ・ポイント

容器は必ずアルコールや煮沸消毒をしてください。念入りに。
黒糖を入れたり、はちみつを入れたりはお好みで楽しんでください。
酒類のアルコールは法律もあるので気になる方は、ご自身で調べてください。興味がないことは覚えませんので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いけめがねさん
いけめがねさん @cook_40317064
に公開
つくれぽ、ありがとうございます(`・ω・´)ゞお店で使ってる調味料や料理を家庭用に簡素にしたレシピをあげてます。要望あれば可能な限り答えようとはします…。多趣味なので色々やってます。よろしければ下記リンクも覗いてください。ココナラ→https://coconala.com/users/2313176Twitter→https://twitter.com/ikemeganesan
もっと読む

似たレシピ