イワシの玉ねぎなめろう

テマエマツリ川村
テマエマツリ川村 @cook_40284406

小ネギの代わりに玉ねぎを使ったなめろうです。甘みと玉ねぎの食感がクセになります。日本酒がどんどん減っていきます。
このレシピの生い立ち
いつもなめろうは小ネギで作っていましたが、玉ねぎ派の方がいるとのことで、確かに甘みが出そうだなと思い初挑戦。玉ねぎを水にさらさなかったのですが、全く問題ないですね。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 4匹
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. 大葉 5枚
  4. ミョウガ 1つ
  5. 生姜 適量(ティースプーン1すくい程度)
  6. 味噌 適量(ティースプーン1すくい程度)

作り方

  1. 1

    1匹50円の千葉産大羽鰯4匹を使ってなめろうを。今回玉ねぎで初挑戦。まずは頭とお腹を落とし内臓を取ってよく洗います。

  2. 2

    親指の爪を使って背骨から身を剥がします。両側共に。

  3. 3

    背骨をペリペリ捲って包丁で切り落とします。写真は尾鰭を残していますが不要です。その後、包丁で左右の腹骨をすき取ります。

  4. 4

    裏返し、左手親指で頭の方の皮を少し捲り、皮を捲った部分の身を右手で押さえながら皮を剥きます。最高に気持ち良い工程ですw

  5. 5

    バットにペーパーを敷き、塩を少々振って気持ち身を締めます。これは趣味の世界です。

  6. 6

    玉ねぎ、大葉、ミョウガをみじん切りにし、

  7. 7

    生姜をすりおろし、

  8. 8

    イワシも小骨を感じなくなるまで包丁で叩きます。生姜と味噌を加えてさらに叩きまくると、、、

  9. 9

    完成〜。

コツ・ポイント

とにかく叩く。叩きまくって旦那様への日頃のストレスを解消しつつも、旦那様が喜んでくれるはずw

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

テマエマツリ川村
に公開
プライベートではフィッシングをしつつ、仕事ではフィッシングと戦っています。。関東の釣魚の料理を中心に載せて行きたいと思います、、、がなかなか釣りに行けていません。
もっと読む

似たレシピ