いつでも手軽に簡単に五目あんかけ焼きそば

中華五目あんかけ焼きそば愛好家としては、もはや店に行かず頻繁に美味しく家で食べたい!材料は余りや手近な物から鉄板の組合せ
このレシピの生い立ち
試行錯誤の当初は定番具材や具種数に拘って試作を重ねてたが、それでも名店みたいな美味しさに仕上げるのはハードル高かった。徒労やコストの割りに今一で諦めかけてました
餡だけブレずに作れれば、手近具材の好チョイスですぐ作れる方が好適と気づきました
作り方
- 1
コップ1杯分の熱湯で木耳を戻す。
切りもの:人参薄切り、玉ねぎ櫛型、肉・葉物は4・6cm長の各短冊、椎茸厚切りに済ます。 - 2
餡の素を準備。■あん 全てをあとで指で混ぜ直しやすく投入しやすいお椀状の器によく混ぜ溶かしておく。生姜もチューブなら。
- 3
豚肉は先に炒め一度出しパンをサッとタワシ水洗い(全体が茶色っぽく色付くのを避ける)して、ニンジン木耳から油で炒め再開。
- 4
麺は袋ままレンジで膨らむ迄9割方加熱※とある名店の様に麺に下味付きがお薦め。麺をボウルに上記を回し掛け箸等でまぶし後焼く
- 5
20cmパンを熱し油大匙1/2を広げ麺を入れたらもう1/2を回しかけ少し混ぜ馴染ませたら3分以上づつ両面を焼き6後に皿へ
- 6
具材は記載の上から順に炒めていく。大匙1の水気を適時数回足しながら。最後に豚肉合流。炒めは手際上、中火以下が焦がさず無難
- 7
餡の器を4本指で底からよく混ぜ溶かす。
強火にしてフチから回し入れ手早く混ぜつつ全体が煮立ちトロミが付いたら火を止める。 - 8
ゴムヘラも使い残らず麺にかけて完成!
!(^^)!
からしと途中からはお酢掛けで美味し!~~・☆・~~
- 9
コレ(左)さえあれば..的レシピなのが申し訳ないが、120円前後で売ってます!
約30円/大盛1食ならアリでは⁉木耳常備 - 10
3456は並進行で
素の分量は1回半袋使用で水を倍量ですお間違い無い様に。砂糖はお好みで、入れると箸進みが加速します!
- 11
生姜はチューブの場合、予め餡椀に入れるのも〇
炒めに胡麻油というのは、最後にあわてて回し掛けすぎの失敗回避の為(失笑)
- 12
マッシュルームは4号425g缶から水を切りチャック袋に平たくして日頃冷凍保存のもの。
- 13
200606タンメンで茹麺も使い再作しましたが焼いても今一つ。味も塩と野菜旨味先行でコク満足感もう少しでしたので止めます
- 14
200614
分量のゴロは崩れましたがより美味しい調味へ改善です
ソース種の優先順は牡蛎油、お好み焼用、中濃など有る順で - 15
200707
麺を早い段階から弱めの火で長めに焼く事で全体的に水分が飛びコシやパリ感が増しました。彩りにピーマンも使用。 - 16
さて2022.10.10
八宝菜素も使わない鉄板レシピが完成しました。ぜひレシピID : 20992463もご参照下さい!
コツ・ポイント
お店の特徴は餡の多さと具材量バランス、丁度良い塩梅。なので具、水、調味量は慎重に。併せてとろみをつける火入れは手早く必要十分で。長いと餡が固く少なくなります。
この素を使うことで色んな調味料を揃えてなくても最小限で可能。時短簡素化を安価に
似たレシピ
その他のレシピ