うまみたっぷり和風餃子

いしもとめぐみ
いしもとめぐみ @cook_40344546

にんにく不使用、香ばしい焦げとやさしいうま味が日本ワインによく合う餃子です。きれいな焼き色をつけるコツも見てください!
このレシピの生い立ち
餃子にきれいな焼き色をつけるコツ!
①餃子をフライパンに押しつけるようにして並べる
②水ではなく熱湯を加えて蒸し焼きにする
③ふたを取ったら、しっかり水分を飛ばしてから油を加えて焼き上げる

うまみたっぷり和風餃子

にんにく不使用、香ばしい焦げとやさしいうま味が日本ワインによく合う餃子です。きれいな焼き色をつけるコツも見てください!
このレシピの生い立ち
餃子にきれいな焼き色をつけるコツ!
①餃子をフライパンに押しつけるようにして並べる
②水ではなく熱湯を加えて蒸し焼きにする
③ふたを取ったら、しっかり水分を飛ばしてから油を加えて焼き上げる

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ひき肉 150g
  2. 長ねぎ 1/3本
  3. しいたけ 2個
  4. かつお節 小パック1袋
  5. 小さじ1/3
  6. 餃子の皮 20枚
  7. めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2
  8. ●みりん 小さじ1
  9. ●しょうがチューブ 2cm
  10. ●黒こしょう 多め
  11. ごま油(焼く用) 大さじ2
  12. ごま油(仕上げ用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    長ねぎはみじん切り、しいたけは石づきを除いて3mm角くらいの粗みじん切りにする。しいたけの軸もみじん切りにする。

  2. 2

    豚ひき肉に塩を加え、粘りが出て白っぽくなるまで練る。●を加え、かつお節を全体に振り入れ、均一に混ざるように混ぜ合わせる。

  3. 3

    餃子の皮の中心に②の肉だねをのせ、皮のふちに水(分量外)をつけて、ひだを作りながら皮をしっかり閉じて肉だねを包む。

  4. 4

    フライパンに焼く用のごま油をひいて、火をつける。油が熱くなったら、フライパンに軽く押しつけるようにして餃子を並べる。

  5. 5

    中火で1分ほど焼いたら熱湯を100mlくらい加えて、ふたをして蒸し焼きにする。

  6. 6

    5分ほどしてフライパンの水分が減り、パチパチと音がしてきたら、ふたをとって水分を飛ばす。

  7. 7

    水分がなくなったら、仕上げ用のごま油を餃子のまわりにまわし入れ、フライパンをゆすって全体になじませる。

  8. 8

    1分ほど焼いて、餃子にしっかり焼き色がついたら取り出し、皿に盛りつける。

コツ・ポイント

カラメルのような、若干苦味のある香ばしさを感じる赤ワインに合わせたくて作りました。
日本ワインに合うように、にんにくは使わず、しいたけ・かつお節・めんつゆでだしの風味を効かせた、やさしい味わいの餃子に仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いしもとめぐみ
いしもとめぐみ @cook_40344546
に公開
日本ワインとおいしいものが大好きな管理栄養士。「健康もお酒もあきらめたくない!」という人へ、日本ワインと一緒に食べたいおつまみレシピを紹介します。ブログとインスタグラムでは「今度の週末、これ飲んで!」というお手頃価格の日本ワインも紹介中!ブログ:https://megugohan.com/インスタグラム:https://www.instagram.com/megugohan0627
もっと読む

似たレシピ