豆菓子衣のえびしんじょ

株式会社風雅 @cook_40150487
風雅の豆菓子「海老ピーナッツ」を衣にしたえびしんじょ揚げです!中もえび、外もえび。おやつやお弁当にもおすすめです♪
このレシピの生い立ち
「海老」を使ったレシピのレパートリーが広がらない…。そんなあなたにおすすめです!定番のしんじょに衣をつけるだけで、いつもより香ばしい一品が仕上がります(*^-^*)
是非お試しあれ。
豆菓子衣のえびしんじょ
風雅の豆菓子「海老ピーナッツ」を衣にしたえびしんじょ揚げです!中もえび、外もえび。おやつやお弁当にもおすすめです♪
このレシピの生い立ち
「海老」を使ったレシピのレパートリーが広がらない…。そんなあなたにおすすめです!定番のしんじょに衣をつけるだけで、いつもより香ばしい一品が仕上がります(*^-^*)
是非お試しあれ。
作り方
- 1
今回使用したのは「豆風情 海老ピーナッツ」です!
海老の香ばしさを活かした衣でピーナッツを包んだサクサク豆菓子です♪ - 2
海老ピーナッツをすりこぎ等でたたいて細かく砕きます。
- 3
海老は殻、しっぽ、背わたを取り、荒く刻みます。
- 4
Aの材料を厚手のポリ袋に入れ、袋の外から手でもみます。
(はんぺんをつぶす様に) - 5
食べやすい大きさに丸め、②を表面にまぶし170℃の油でこんがりと揚げて完成です!
コツ・ポイント
衣に豆菓子を使用しました!
揚げたピーナッツと海老の香りがとても香ばしく仕上がります(*'ω'*)
えびはプリプリ、中はふわふわ、衣はザクザク。食感も楽しいレシピです♪
似たレシピ
-
温麺衣の海老しんじょう 温麺衣の海老しんじょう
はたけなか製麺アンバサダーのyoko様(インスタグラムアカウント:su__aquamarine)のレシピです使用麺:白石一温麺「極弾食感」の白石一温麺を細かく砕き、香ばしい衣に仕上げています。成型した海老しんじょうに、砕いた温麺をまとうことで、カリッとした食感が楽しめます。そして、油で揚げると、外はパリッと、中はふんわりとした絶妙なバランスの料理が完成。おつまみや前菜としてもぴったりで、どんなシーンでも楽しめる一品です。海老の旨味と温麺の香ばしさが絶妙にマッチした、心温まる家庭料理をぜひお試しください。 はたけなか公式レシピ -
プワプワ椎茸帽子の海老しんじょう プワプワ椎茸帽子の海老しんじょう
外はサクサク、中はプワプワ。エビと昆布の香りがふわっと立つ。お吸い物に入れても吉、そのまま食べても吉。カルシウム補給に。 冷蔵庫レスキュー隊 -
-
蓮根と海老しんじょもどきのフライ 蓮根と海老しんじょもどきのフライ
外はカリッ中はふわっ‼︎塩でもソースでも美味しいです♬海老を細かくするの面倒くさい‼︎じゃぁまるまま突っ込んじゃえ‼︎ mama05 -
-
-
-
エビしんじょのぶぶあられ和えエビマヨ風味 エビしんじょのぶぶあられ和えエビマヨ風味
エビしんじょに、エビマヨ風のソースを絡め、カラフルなぶぶあられをまぶしました。お花見弁当などにおすすめです。 yukoTR -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20822149