帆立のムース

mutsumi_
mutsumi_ @mutsumi_recipe

口当たり優しい、帆立のムース。
事前につくっておける前菜は、一年中役立ちます。おもてなし、ホームパーティーにも。
このレシピの生い立ち
ホームパーティーやおもてなしでは、必ずムースを用意するので、帆立でも作ってみました。

帆立のムース

口当たり優しい、帆立のムース。
事前につくっておける前菜は、一年中役立ちます。おもてなし、ホームパーティーにも。
このレシピの生い立ち
ホームパーティーやおもてなしでは、必ずムースを用意するので、帆立でも作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. 帆立貝柱 4つ。80gくらい
  2. 玉ねぎ 20g
  3. バター 6g
  4. 牛乳 50cc
  5. 生クリーム 50cc
  6. ゼラチン 7g
  7. コンソメ 200cc
  8. 塩胡椒 適宜
  9. ればセルフィーユ 少々

作り方

  1. 1

    帆立は、1つはトッピング用、残りはムース用とする。
    鍋にお湯(記載外)を沸かし、帆立を軽く茹でる。

  2. 2

    飾り用の帆立は霜降り程度で取り出し、残りは1分くらい茹でる。
    飾り用は刻んで冷蔵庫に保管しておく。

  3. 3

    分量の水を沸かし、コンソメと塩胡椒、ゼラチンを加えて、粗熱を取る。

  4. 4

    玉ねぎを、みじん切りにしてバターで焦がさないよう、透き通るくらいまで炒める。

  5. 5

    ミキサー又はフードプロセッサーに、①、②の半分、③を加えて滑らかにし、牛乳も混ぜる。

  6. 6

    生クリームを7分立てにし、➃と合わせ、器に入れて冷やす。(残りの③は、常温に)

  7. 7

    ⑥が固まったら上に残りの②をスプーンなどでそっと流し、さらに固める。

  8. 8

    飾りの帆立を中央に均等にのせる。あればセルフィーユを飾る

コツ・ポイント

▷ギリギリで固まる、ゆるい、ふるふるの配合なので、ゼリーを10gまで増やすと扱いやすいです。
▷コンソメは、ホタテだしやフュメドポワソンを使用するとなお良いです。
鰹だしはおすすめしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mutsumi_
mutsumi_ @mutsumi_recipe
に公開
在欧10年、フーディストノートアンバサダー、ネクストフーディストAmbPR入賞多数ベジフル,冷凍、スパイスハーブ,食空間,だし,発酵他Ing: m__prostレシピブログhttps://ameblo.jp/bremer-stadtmusikant飯田深雪氏に師事
もっと読む

似たレシピ