アスリート食★切り干し大根の煮物

EHSC食育事業部
EHSC食育事業部 @cook_40172236

アスリートに不足しがちなビタミン、ミネラル、食物繊維の宝庫「乾物」を使った作り置きのおかずを紹介します。
このレシピの生い立ち
アスリートの家にストックしておいてほしい食材が、切干大根、干しひじき、干し椎茸、乾燥わかめ、高野豆腐、きくらげなどの「乾物」です。これらはカルシウム、鉄、ビタミンD、食物繊維が豊富です。一度にたくさん作れば常備菜として重宝します。

アスリート食★切り干し大根の煮物

アスリートに不足しがちなビタミン、ミネラル、食物繊維の宝庫「乾物」を使った作り置きのおかずを紹介します。
このレシピの生い立ち
アスリートの家にストックしておいてほしい食材が、切干大根、干しひじき、干し椎茸、乾燥わかめ、高野豆腐、きくらげなどの「乾物」です。これらはカルシウム、鉄、ビタミンD、食物繊維が豊富です。一度にたくさん作れば常備菜として重宝します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 切干大根 60g
  2. 油揚げ 40g(1/2枚)
  3. 干し椎茸 8g(3~4枚)
  4. だし汁(干し椎茸の戻し汁 200㏄
  5. 砂糖 小さじ2
  6. みりん 大さじ1
  7. しょうゆ 大さじ2弱
  8. 小さじ2

作り方

  1. 1

    切干大根は洗ってたっぷりの水で15~20分程度戻し、水けを絞る。

  2. 2

    干し椎茸は40℃程度のお湯で戻しておく。(電子レンジで加熱すると早く戻る)

  3. 3

    油揚げは熱湯をかけて油抜きする。

  4. 4

    にんじん、油揚げ、干し椎茸はせん切りにする。

  5. 5

    鍋に油を熱し、最初ににんじんを炒め、切干大根、干し椎茸、油揚げを加えさらに炒める。

  6. 6

    だし汁または干し椎茸の戻し汁、調味料を加え、煮汁がなくなる程度まで煮る。

コツ・ポイント

だし汁、調味料の代わりに市販のめんつゆを利用してもよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
EHSC食育事業部
EHSC食育事業部 @cook_40172236
に公開
北海道釧路市のNPO法人東北海道スポーツコミッション(EHSC)です。釧路産食材を活用したアスリート向けのメニュー開発を公認スポーツ栄養士の山﨑美枝教授と開発、発信しています。北海道釧路市は海産物、農作物、肉類と地場産食材が豊富。ジュニア選手達に北海道産の美味しい食材で、栄養満点な食事をとって強いアスリートになってもらいたいと思っています(^^)/ EHSC http://ehsc.jp/
もっと読む

似たレシピ