号外☆小さなキッシュの中身

きよたまろ
きよたまろ @cook_40030480

パイ生地は焼き上がってるていではじめます。
キッシュのパイのレシピは レシピID:20788672

このレシピの生い立ち
パイ生地の覚書に引き続き、液の方も覚書。

号外☆小さなキッシュの中身

パイ生地は焼き上がってるていではじめます。
キッシュのパイのレシピは レシピID:20788672

このレシピの生い立ち
パイ生地の覚書に引き続き、液の方も覚書。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 全卵 L2個
  2. 卵黄 1個
  3. 生クリーム(ホイップでも良いかなぁw) 200ml
  4. 塩コショウ 少々
  5. 粉チーズ 30g
  6. 好みの具 ■ (今回は玉ねぎ・ベーコン・枝豆)

作り方

  1. 1

    お好みの具材を用意します。
    今回、私は玉ねぎベーコン冷凍むき枝豆を使用。
    しめじとかブロッコリーとか好きな具を用意。

  2. 2

    細切り玉ねぎに塩コショウふりバター(分量外)で炒め、しんなりしたら、枝豆と枝豆サイズにカットしたベーコンを投入し炒める。

  3. 3

    ボウルに卵を割りいれよく混ぜ、生クリームを入れ更によく混ぜる。
    よく混ざったらザルなどを使い濾す。これ大事な作業!

  4. 4

    濾した液に粉チーズと塩コショウ少々を入れて味を調整。

  5. 5

    オーブンを200℃に予熱開始。

  6. 6

    先に焼いてたパイに具を入れて、そこに出来た液を注ぎ入れる。
    箸などで具をつついて動かして液を全体に行き渡らせる。

  7. 7

    残った粉チーズがあれば振りかけても良い。
    予熱した200℃のオーブンで20~25分、様子を見ながら焼く。
    完成。

  8. 8

    液が残ったので、玉ねぎと枝豆にウインナーを炒めてパウンド型に入れて焼きました。パイが無くてもおいしかったよ。

コツ・ポイント

液は粉チーズを入れる前に濾します。
必ず濾してくださいね。
牛乳使わず、生クリーム1パック使いきりで作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きよたまろ
きよたまろ @cook_40030480
に公開
日々をまったりと生きたい・・・が、日々お仕事でセカセカしてるきよたまろです・・・。
もっと読む

似たレシピ