基本の塩唐揚げ

96親父 @cook_40305166
言うまでもなく日本人大好きな唐揚げの塩バージョンです。
このレシピの生い立ち
お酒のおともな唐揚げ。いつもは醤油で味付けしたものオンリーですが、たまにはシンプルに塩も。
作り方
- 1
鶏もも肉は出来るだけ同じ重さ、サイズになるようにカットし、ボウルに入れる。
- 2
①のボウルに★を全て入れ、満遍なくもみ込む。
- 3
②にかつおぶしを入れ、全体を混ぜ合わせ、かつおぶしがしっとりとしたら10分浸けおく。
- 4
フライパンにたっぷりのサラダ油を入れ、強火で180度より少し高めにあたためる。
- 5
バット等に片栗粉をひろげておく。
- 6
③の鶏肉に⑤の片栗粉をまぶしたら、1個ずつ軽く握り、かたちを整える。
- 7
⑥の鶏肉を④のフライパンに入れて、2分30秒〜3分揚げる。
- 8
唐揚げを網の上に取り出し、油を切りつつ、余熱で2分ほど温める。
※お弁当のように後で食べる場合はここで完成。 - 9
フライパンのサラダ油の温度を180度に戻し、⑧の唐揚げを戻し入れて、1分ほど揚げる。
- 10
⑨の唐揚げを網に取り出して油を切ったら、皿に盛り付けて完成。
- 11
※普通の唐揚げはこちら(ID: 20826267)
コツ・ポイント
※鶏肉のサイズを均一にすることで火の通りを出来るだけ同じにすること。
※二度揚げしますが、ともに180度の油であげること。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20825793