ナスの大量消費に!ナスぽん炒め!

だんだんともこ
だんだんともこ @cook_40129461

大分の回し者より、フンドーキンシリーズ!
甘味のあるぽん酢で、余りがちなナスの大量消費に!
このレシピの生い立ち
実家で母が作ってくれたナスとピーマンの炒め物が美味しかったので、少しアレンジして、サッパリとした夏のメイン料理に!
量は多いですが、ダンナ様と2人でもペロリ!です。私は1人でもペロッと食べられます!

ナスの大量消費に!ナスぽん炒め!

大分の回し者より、フンドーキンシリーズ!
甘味のあるぽん酢で、余りがちなナスの大量消費に!
このレシピの生い立ち
実家で母が作ってくれたナスとピーマンの炒め物が美味しかったので、少しアレンジして、サッパリとした夏のメイン料理に!
量は多いですが、ダンナ様と2人でもペロリ!です。私は1人でもペロッと食べられます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 大根 5cmぶん程度
  2. ナス 3本程度
  3. ピーマン 2〜3個
  4. シイタケ 2〜3個
  5. ごま 小さじ1
  6. ぶた肉(薄切り) 200g程度
  7. ぽん酢 大さじ2〜3
  8. みりん 大さじ2程度

作り方

  1. 1

    最初に大根おろしをしておくと、その後の作業がスムーズです。

  2. 2

    ナスは3分割で短冊切り、ピーマンとシイタケは薄切りにします。

  3. 3

    火は中火、大きめのフライパンにごま油をひき、少し塩コショウを振って、薄切り豚を炒めます。

  4. 4

    肉の赤みがなくなったら、その他の材料を全て投入します。

  5. 5

    5分程度炒めて、ナスにしっかりと火が通ったら、フンドーキンぽん酢投入!
    手に入らなければ、みりんも少し投入。

  6. 6

    火を止めたら、フライパンの上で大根おろしを入れ、混ぜておきます。
    少し水っぽくなるので、足りなければ少しぽん酢を追加。

  7. 7

    個人的には、できたてアツアツよりも、少し粗熱が取れたくらいに食べるのが好きです♪

コツ・ポイント

ナスがくったり炒められると、ぽん酢の味が染み込みやすいので、ナスをしっかりめに炒めてみて下さい。
豚肉は、薄い方が食感がいいので、私はいつも冷しゃぶ用の肉を使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だんだんともこ
だんだんともこ @cook_40129461
に公開
シュミは食べるコトと、キューピーちゃん作り!
もっと読む

似たレシピ