アグリーダ

うららや @cook_40310830
時間&手間はかかるけど
透き通って綺麗なオレンジ色の
アグリーダができます
レモンよりまろやか少しぶどうの香りもします
このレシピの生い立ち
ぶどうの摘果したものをいただいたので♪
ドレッシングやピクルス
シロップはジュース等
お酢やレモン代わりに使えます
アグリーダ
時間&手間はかかるけど
透き通って綺麗なオレンジ色の
アグリーダができます
レモンよりまろやか少しぶどうの香りもします
このレシピの生い立ち
ぶどうの摘果したものをいただいたので♪
ドレッシングやピクルス
シロップはジュース等
お酢やレモン代わりに使えます
作り方
- 1
摘果したぶどうをよく洗い
水気を切る→
薬品が使用されている場合は
野菜専用洗剤or重曹(食用)などでよく洗う - 2
実を房から外し
ミキサーでガーッとする
→*荒目の状態で - 3
布巾で濾して汁をボールに溜める
→ギューっと絞る
(私は大きめボールにザルをおき、その上に布巾を広げました) - 4
少し置いておくと
沈殿物が下にたまるので
透き通ったところから
コーヒーフィルターで濾していく
→下の溜まった所も濾す - 5
殺菌防腐のために
鍋で一度沸騰させる
冷めたら瓶などにいれる - 6
☆重曹で洗う時→
ボールにお水(200〜300mlくらい)に重曹大1をとかし
1分弱くらいつけて流水でよくあらい流す - 7
☆シロップにする場合→
濾した液500ml:砂糖150〜200g
くらいを煮溶かす
コツ・ポイント
☆実は荒く残る程度に
→細かくしすぎると分離せず濁ったものに
☆透き通ったきれいな液体にしたかったので
フィルターで濾しました
ここがとても時間がかかります
適当にペーパーを交換してください
☆砂糖を煮溶かすとシロップにもなります
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20826272