割り下を作らない簡単牛すき煮

akkey-y
akkey-y @akkey

だしも使わず水も使わずフライパンに入れていくだけの簡単レシピです。濃いめの味に仕上がるので卵に付けてどうぞ。
このレシピの生い立ち
お肉と白菜が中途半端に残っていたので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 牛薄切り肉(小間切れでも可) 180~200g
  2. 豆腐(今回は木綿) 150g
  3. 白菜(ねぎなど好みの野菜でも) 150~200g
  4. 砂糖 小さじ1~大さじ2
  5. 大さじ1
  6. 醤油 大さじ2~
  7. 2個

作り方

  1. 1

    牛肉は大きければ切る。豆腐はひと口大に切る。白菜は葉と茎を分けてざく切りにする。

  2. 2

    フライパンに砂糖と酒を入れて火にかける。砂糖が溶けたら醤油を加えてひと煮立ちさせる。

  3. 3

    牛肉を入れて広げながらさっと煮る。色が変わったら取り出して豆腐と白菜の茎の部分を入れて煮る。

  4. 4

    白菜が柔らかくなったら葉を加えて火が通るまで煮る。牛肉を戻して温めなおす程度に煮る。

  5. 5

    盛り付けてあれば青ねぎの小口切りを散らす。
    卵を添えて完成。

コツ・ポイント

牛肉はよっぽどいいお肉でない限り(笑)加熱しすぎると固くなってしまうので火が通ったら一度取り出します。
煮汁が少ないので白菜や豆腐が全部煮汁に浸かるようにフライパンを使うのがおすすめです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも若いころと同じ体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ