大根菜と干物のふりかけ

catochi @cook_40309548
普通の焼き魚でも青菜でもOKなふりかけ。
簡単に出来て小さい子どもも食べやすいです!
このレシピの生い立ち
大根菜だけのつもりが、冷凍庫に眠っていた干物を思い出し出来たふりかけ。自分用の覚書に。
大根菜と干物のふりかけ
普通の焼き魚でも青菜でもOKなふりかけ。
簡単に出来て小さい子どもも食べやすいです!
このレシピの生い立ち
大根菜だけのつもりが、冷凍庫に眠っていた干物を思い出し出来たふりかけ。自分用の覚書に。
作り方
- 1
干物は、フライパンで焼いて、骨と皮を取って、身を細かくほぐしておく。
- 2
大根菜は、洗ってラップで包んで600wで1分加熱。
水に晒してよく絞った後、細かく刻む。 - 3
フライパンにごま油を入れて熱し、中火で大根菜を軽く炒めてから、ほぐした干物を入れ混ぜ合わせる。
- 4
★の調味料を入れる。
少し汁気が引いたところで、◎を入れパラパラになるまで中火で炒めて完成。
※焦げやすいので火加減注意
コツ・ポイント
大根菜は、子どもには癖が強いかなと思い下処理していますが、そのまま炒めてもOKです。
お魚に塩分がある場合(干物、塩鮭などの焼魚)は、味見をしながら醤油を調節して下さい。今回の量は20cmフライパンで作れる量でした。
似たレシピ
-
-
-
-
-
大根葉とちりめんじゃこのふりかけ 大根葉とちりめんじゃこのふりかけ
子どももふりかけ!と喜んで味見に来たりモリモリ食べます。栄養満点で、おかずの青みの寂しいときにもこれさえあれば安心です。 ねこどらねこ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20827039