鯵のエスカベッシュ

南蛮漬けのイタリアン版!爽やかな酸味で、夏でも食欲をそそります♬絶品めちゃウマ!夏の一推し常備菜です♡
このレシピの生い立ち
常備菜に!
コツの続き
5のフライパンに残った油を一旦捨てるのは、仕上がりが生臭くならないようにするためです
鯵のエスカベッシュ
南蛮漬けのイタリアン版!爽やかな酸味で、夏でも食欲をそそります♬絶品めちゃウマ!夏の一推し常備菜です♡
このレシピの生い立ち
常備菜に!
コツの続き
5のフライパンに残った油を一旦捨てるのは、仕上がりが生臭くならないようにするためです
作り方
- 1
鯵は三枚おろしにして、1切れを2〜3等分に切り、塩を振ってしばらく置き、出てきた水分をクッキングシートで拭き取る
- 2
玉ねぎは薄切り、人参・セロリは千切りにする
- 3
①を焼く寸前に黒胡椒が振り、小麦粉をまぶして余分な粉を落とす
- 4
フライパンにオリーブオイルを5mm程入れ、③を皮目を下にして入れ、中火で焼き色が付くまで焼き付ける
- 5
裏返して弱火にし、中まで火を通す
- 6
⑤が焼けた順から、保存容器に取り出す
- 7
5のフライパンに残った油を捨てて汚れを拭き取り、オリーブオイル・にんにくを入れて弱火でじっくり炒めて香りを移す
- 8
赤唐辛子・ローリエの葉を加えて軽く炒める
- 9
②を加えて炒め、白ワインビネガーを加え、酸味が飛んでまろやかになるまで中火で加熱し、◎を加え岩塩・黒胡椒で味を整える
- 10
⑥の上に⑨を熱いうちにかけ、冷めたらフタをして冷蔵庫で1晩寝かせる
- 11
お皿に盛り付け、あればイタリアンパセリを散らしたら、出来上がり!
- 12
『【作り置き】鮭の南蛮漬け』(レシピID : 21972464)
- 13
『【作り置き】鶏むね肉の南蛮漬け』(レシピID : 20764359)
- 14
『鯵の南蛮漬け』(レシピID : 19140917 )
- 15
『【作り置き】かぼちゃの南蛮漬け』(レシピID : 18321447)
- 16
ブログを更新してます!
《LINE OFFICIAL BLOG》
http://lineblog.me/sachi/ - 17
YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^
- 18
アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》
https://ameblo.jp/sachi825/
コツ・ポイント
鯵は、切り身を使用してもOKです
にんにくは縦半分にカットして、芽を取り除いてから使用します(芽が焦げやすく、苦味の原因になるので)
出来上がりから30分で食べられますが、1晩寝かせると1層美味しく頂けます!
似たレシピ
その他のレシピ