生ココナツを楽しむ

ゆっこさん
ゆっこさん @cook_40129471

ヤングココナツを近所のスーパーで見つけたので、昔々の観光地の思い出をと格闘。出刃包丁とかナタの方が簡単かもー。
このレシピの生い立ち
ジュースおいしい!冷やしてお酒で割ったら最高でした。ココナツの実は刻んでクッキー生地に入れて、子供たちが帰ってきたら焼き立てを食べさせてあげたいので、冷凍庫に入れるつもりです。

生ココナツを楽しむ

ヤングココナツを近所のスーパーで見つけたので、昔々の観光地の思い出をと格闘。出刃包丁とかナタの方が簡単かもー。
このレシピの生い立ち
ジュースおいしい!冷やしてお酒で割ったら最高でした。ココナツの実は刻んでクッキー生地に入れて、子供たちが帰ってきたら焼き立てを食べさせてあげたいので、冷凍庫に入れるつもりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ココナツ 1個
  2. バター 100g
  3. 砂糖 40g
  4. 小麦粉 150g
  5. ココナツの実 約100g

作り方

  1. 1

    ココナツの天辺をペティナイフで穴を開け、ココナツジュースをグラスに取り出す。やく300cc取れました。

  2. 2

    この透明感。味はさわやかな甘味でした。冷やしてココナツにストロー刺したらまんま観光地。

  3. 3

    バーベキューの包丁で、先端を切り落とし、中身の胚乳をスプーンでこそげとる。そのまま食べても美味しけどクッキーにする予定。

  4. 4

    ココナツ刻む。100グラムあった。

  5. 5

    バターと砂糖を練ったところに、乾煎りした小麦粉をふるい入れ、ココナツを混ぜてひとまとめに。白いのがココナツ。

  6. 6

    まるめたら、170度で熱したオーブンで30分焼きますが、今日はこのまま、冷凍します。子供たちが帰った時に焼き立てを!

  7. 7

    丸く整形して焼きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆっこさん
ゆっこさん @cook_40129471
に公開
実家は割烹旅館。忙しい両親を待っていると腹が減るので、生存のためにご飯を作りお弁当を作ってきました。長じて栄養士。そんな私は手作り大好き。失敗なんて気にしない。栄養にはこだわり過ぎずをモットーに、はぶける手順は省いてお手軽簡単に、食べて長寿を目指します。
もっと読む

似たレシピ