自家製味噌床で作る♪さばの西京焼き

アンナinドイツ @cook_40123199
冷蔵庫で魚を漬け置きできるレシピです。時短料理に大活躍!切り身一枚でご飯一杯ペロリといけてしまう美味しさ!
このレシピの生い立ち
味噌どこは2回くらいなら繰り返し使えます。1回目の魚を使い切ったら味噌大さじ2、砂糖小さじ2分の1、酒小さじ2程度を追加してよく混ぜ、新たな魚をすぐに漬け込めばOK!^^
自家製味噌床で作る♪さばの西京焼き
冷蔵庫で魚を漬け置きできるレシピです。時短料理に大活躍!切り身一枚でご飯一杯ペロリといけてしまう美味しさ!
このレシピの生い立ち
味噌どこは2回くらいなら繰り返し使えます。1回目の魚を使い切ったら味噌大さじ2、砂糖小さじ2分の1、酒小さじ2程度を追加してよく混ぜ、新たな魚をすぐに漬け込めばOK!^^
作り方
- 1
味噌どこを作る。タッパーなどの容器に味噌、キビ糖、料理酒を入れ、均一に滑らかになるまでよく混ぜる。
- 2
さばはキッチンペーパーで水気をよく拭き取る。
- 3
作った味噌どこに切り身を入れていく。その都度全面に味噌がつくように味噌を表面に塗る。
- 4
2〜4日ほどが食べ頃。食べるときは味噌をしっかりと拭ってキッチンペーパーで表面の味噌を拭き取り、グリルで焼いたら完成!
- 5
クシャッとシワをつけたクッキングシートかアルミホイルをしいた上に乗せるとグリルにくっつかないです。
- 6
今回は西京味噌ではなく普通のお味噌を使いました。無添加のお味噌汁がおすすめです。西京味噌でも同様に作れます。
- 7
レシピID : 20819260
シャケも美味しいです♡
コツ・ポイント
※今回の切り身は塩があらかじめ振ってあるタイプだったのでこのまま漬けました。
塩が振られていないものはこの段階で塩を両面にすり込み、30分程度置いてからキッチンペーパーで水気を拭き取ります。
その際にすり込んだ塩を洗い流す必要はないです!
似たレシピ
-
作り置き!鮭の西京焼き♪自家製の味噌床で 作り置き!鮭の西京焼き♪自家製の味噌床で
冷蔵庫で魚を漬け置きできるレシピです。時短料理に大活躍!切り身一枚でご飯一杯ペロリといけてしまう美味しさ! アンナinドイツ -
-
-
-
-
簡単★旨い【サバ西京漬の香草パン粉焼き】 簡単★旨い【サバ西京漬の香草パン粉焼き】
【働くママ】の工夫料理(^^♪こんな食べ方はどお?一工夫でまた違った美味しさ♪西京漬けの味を活かし味付けも不要で簡単! ☆s4☆ -
★銀だらの西京漬け★ ★銀だらの西京漬け★
我が家の定番★魚好きな我が家では、いつも冷蔵庫で何かしらの西京漬けを漬けています。賞味期限に関係なく保存が効くので新鮮な切り身が手に入るとすぐに作っちゃいます★ masako...
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20838932