【お手軽】さつまいも餅

wdk
wdk @cook_40348951

間食やおやつにちょうど良いさつまいものいも餅です。
腹持ち抜群なので、
バターと砂糖の量を抑えてダイエットにも。
このレシピの生い立ち
さつまいもで作れるお手軽な減量レシピを考案中に作ってみました。

【お手軽】さつまいも餅

間食やおやつにちょうど良いさつまいものいも餅です。
腹持ち抜群なので、
バターと砂糖の量を抑えてダイエットにも。
このレシピの生い立ち
さつまいもで作れるお手軽な減量レシピを考案中に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さつまいも 1本/300g
  2. 片栗粉 大さじ3
  3. 砂糖 大さじ1
  4. バター(サラダ油でも可) 15g
  5. バター(仕上げ用) 5g

作り方

  1. 1

    さつまいもの皮を剥き、火が通りやすいように切ってから水にさらしてアクを抜きます。(5~10分程度)

  2. 2

    耐熱皿に移して600Wで5~7分レンチンします。まだ硬ければ竹串がスッと通るようになるまで続けます。

  3. 3

    ボウルに取り出してしっかりと潰して練ります。

  4. 4

    片栗粉と砂糖を加えて更にこねていきます。

  5. 5

    生地がまとまったら一口大に整形します。大きすぎると食べにくくなるので小さめに。

  6. 6

    フライパンにバターを溶かして並べ、弱火で焼き色をつけていきます。

  7. 7

    両面に焼き色が付いたら取り出します。

  8. 8

    仕上げに軽くバターを塗って完成です。

コツ・ポイント

じゃがいものいも餅に比べてずっしりしているので、小さめに作るのがオススメです。
お好みで醤油、みたらし、きなこも良く合います。
焼く前の状態で小分けに冷凍保存すると長持ちします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
wdk
wdk @cook_40348951
に公開
魚釣りと料理が趣味のエンジニアです。自宅で作っている定番のレシピから自分で釣った魚を使ったちょっと凝ったレシピまで色々と載せていこうと思います。
もっと読む

似たレシピ