
作り方
- 1
インゲン豆は洗って端を切り落としておく。
- 2
豚肉を骨から切り離し、脂肪部分を米粒くらいの大きさに、みじん切りする。
- 3
赤身部分は長さ3cm×幅3mmくらいに切る(マッチ棒くらい)(10分冷凍庫で凍らせると切りやすい)
- 4
ネギは白い部分・青い部分ともに4cmに切り、更に細切りにし、豚肉に混ぜておく。
- 5
砂糖(小1)、片栗粉(小1)、醤油(大1)を豚肉+ネギに混ぜておく。
- 6
フライパンにピーナッツ油を入れ15秒ほど強火でよく温める。
- 7
インゲン豆を入れ、45秒ほど炒め、塩(小1.5)入れ、2分半炒め、皿に取り出しておく。
- 8
フライパンの油をキッチンペーパーでふき取り、15秒ほど再度温めてから、60mlのピーナッツ油を入れ温める。
- 9
豚肉の脂肪部分を入れ1分ほどフライパンに押し付けながら炒める。
- 10
水(大1)を、残りの豚肉+ネギに加え混ぜたら、フライパンに入れ、30秒ほど強火で炒める。
- 11
インゲン豆をフライパンに戻し3分炒める。
- 12
フライパンから取り出しお皿に盛る。
コツ・ポイント
インゲン豆は、炒め過ぎない事。インゲン豆のフレッシュな緑とシャキシャキ感が無くなる為。
似たレシピ
-
-
-
とり肉♪♪特製ネギだれソース(0^^0) とり肉♪♪特製ネギだれソース(0^^0)
ネギだれソースが超うまい⤴⤴昔、友人に教えてもらったネギだれのレシピです(#^^#)ご飯にもビールにも合う!! ゆいぷり -
-
-
台湾油飯(台湾風おこわ・ヨウファン) 台湾油飯(台湾風おこわ・ヨウファン)
台湾人の友人から「很好吃!」と太鼓判を押された油飯のレシピです。台湾の朝食店で売っている油飯の味を忠実に再現しました。may
-
-
-
-
丹波落花生のチンジャオロース【食遺産】 丹波落花生のチンジャオロース【食遺産】
丹波篠山の秋の新名物、大粒で甘みが強い「丹波落花生」を使ったレシピ。隠し味の乾燥落花生でより美味しく仕上がります! 発見!食遺産・公式
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20842879