味付き大豆ミートと夏野菜の温サラダ風

大豆ミートで、見た目よりヘルシー。あくまでも温サラダのイメージです。
このレシピの生い立ち
期限の迫った大豆ミートと、そろそろ使わないといけなかったズッキーニ、なす、えのきがあったので。あまりの気温の暑さに、野菜炒めに抵抗があり温サラダならと。パプリカがあればサラダ感がもっと出たのかな。なすはズッキーニの倍くらいあった方がいい!
味付き大豆ミートと夏野菜の温サラダ風
大豆ミートで、見た目よりヘルシー。あくまでも温サラダのイメージです。
このレシピの生い立ち
期限の迫った大豆ミートと、そろそろ使わないといけなかったズッキーニ、なす、えのきがあったので。あまりの気温の暑さに、野菜炒めに抵抗があり温サラダならと。パプリカがあればサラダ感がもっと出たのかな。なすはズッキーニの倍くらいあった方がいい!
作り方
- 1
なすとズッキーニは、縦半分に切ってから、5㎜厚さの半月切りに。大きめならいちょう切り。なすは3分位水に付けてもいい。
- 2
えのきは、いしづきを取って半分くらいに切り、ほぐしておく。
- 3
大豆ミートは、夏野菜の大きさに合わせて切っておく。 タレも使うので捨てない!
- 4
熱したフライパンにオリーブオイルをひいて、①の夏野菜を入れ強火でサッと炒める。1分くらいでOK
- 5
④に②のキノコを加えサッとまぜ炒める。
- 6
⑤に③の大豆ミートと、取っておいたタレを加え、中火でサッと炒める。 混ぜ合わせる程度で大丈夫!
- 7
味が物足りない際は、大豆ミートの味付けにあわせて、味を足して下さい。
- 8
焼肉タイプだったので、焼肉のタレを足しました。 今回はさっぱりさせたくて、野菜•果物入生姜焼きのタレを使用。
コツ・ポイント
あくまで温サラダ風なので、野菜のシャキシャキ感が残ってて大丈夫。なすを水につけてのアク取りはしなくても問題なし!パプリカを加えても美味しいかと。今回はえのきを使いましたが、しめじ他別のきのこもおすすめ。味付けは大豆ミートの味付けに合わせて!
似たレシピ
-
炒め野菜と大豆肉の温サラダ のりごま風味 炒め野菜と大豆肉の温サラダ のりごま風味
大豆のお肉と夏野菜でボリュームたっぷり♪サッと作れてメインにもなる、ヘルシーおかずサラダ。のりとごまの香りがポイント! マルコメレシピ -
-
-
-
夏野菜ときのこのイタリアンホットサラダ 夏野菜ときのこのイタリアンホットサラダ
夏野菜をたっぷり採れる、栄養満点のホットサラダです!きのこの食物繊維で便秘解消や夏野菜のビタミンでアンチエイジングに♪ ゆゆぶぅ -
-
-
-
その他のレシピ