ミニトマトのはちみつミント漬け

いしもとめぐみ
いしもとめぐみ @cook_40344546

ミントのほのかな清涼感が、ワインにも暑い季節にもぴったり!ミニトマトの奥から甘〜いはちみつがじゅわっとあふれてきます。
このレシピの生い立ち
ワインのかわいらしいイメージや、酸味や青さを感じる風味から連想されたのがミニトマト。ワインの酸味を引き立たせるために、ミニトマトをはちみつ漬けにしてみました。

ミニトマトのはちみつミント漬け

ミントのほのかな清涼感が、ワインにも暑い季節にもぴったり!ミニトマトの奥から甘〜いはちみつがじゅわっとあふれてきます。
このレシピの生い立ち
ワインのかわいらしいイメージや、酸味や青さを感じる風味から連想されたのがミニトマト。ワインの酸味を引き立たせるために、ミニトマトをはちみつ漬けにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. ミニトマト 10個
  2. ミント(漬け込み用) 6枚
  3. ミント(トッピング用) 適量
  4. ●はちみつ 大さじ2
  5. レモン 小さじ2

作り方

  1. 1

    ポリ袋に●を入れて、袋ごとやさしくもんで●を混ぜる。●が混ざったら、漬け込み用ミントも加える。

  2. 2

    小鍋に湯をわかし、ボウルに冷水(できれば氷水)をたっぷり用意しておく。

  3. 3

    ミニトマトはへたを取り、水気がついていればやさしく拭いておく。

  4. 4

    ミニトマトのへたの反対側のおしり部分に、つまようじでぷつっと軽く穴を開ける。

  5. 5

    ②の湯が沸騰したら、ミニトマトを2〜3個入れる。ミニトマトの皮に亀裂が入ったら、すぐに湯から上げて②の冷水に取る。

  6. 6

    皮に亀裂が入らなくても、火が通りすぎてやわらかくならないよう、15秒くらいで湯から上げて冷水に移すようにしてください!

  7. 7

    冷水に浸したミニトマトは水っぽくならないよう、30秒くらいで上げてキッチンペーパーなどで軽く水気を拭きとり、皮をむく。

  8. 8

    湯むきしたミニトマトは①のポリ袋へ入れる。同様にしてすべてのミニトマトを湯むきし、①のはちみつ液に漬け込む。

  9. 9

    ⑧は、冷蔵庫に入れて2時間〜一晩くらい漬け込む。食べるときに皿に盛りつけて、トッピング用ミントを飾る。

コツ・ポイント

ミニトマトの皮に亀裂が入っていれば、皮を持って押し出すようにすると、つるんと気持ちよく皮がむけます。亀裂が入っていなくても、つまようじで開けた穴にやさしく爪をひっかけるようにすれば皮がむけるので、試してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いしもとめぐみ
いしもとめぐみ @cook_40344546
に公開
日本ワインとおいしいものが大好きな管理栄養士。「健康もお酒もあきらめたくない!」という人へ、日本ワインと一緒に食べたいおつまみレシピを紹介します。ブログとインスタグラムでは「今度の週末、これ飲んで!」というお手頃価格の日本ワインも紹介中!ブログ:https://megugohan.com/インスタグラム:https://www.instagram.com/megugohan0627
もっと読む

似たレシピ