杏(アプリコット)ジャム♪

meg331 @cook_40080388
柔らかくて 種も取り出しやすいので 意外と簡単にジャムが出来ます♪
旬の時期に手に入ったら 是非作ってみてください
このレシピの生い立ち
ご近所で生った 杏(アプリコット)を頂いたので ジャムを作ってみました
杏(アプリコット)ジャム♪
柔らかくて 種も取り出しやすいので 意外と簡単にジャムが出来ます♪
旬の時期に手に入ったら 是非作ってみてください
このレシピの生い立ち
ご近所で生った 杏(アプリコット)を頂いたので ジャムを作ってみました
作り方
- 1
杏(アプリコット)は綺麗に洗って 水気をふいておく
- 2
半分に割り(手でひねると割れます) 種を取り出し 芯の黒い部分を取り除く
- 3
皮のままで 分量の35%のきび砂糖をまぶして しばらく置く
- 4
水分が出て来たら 種も一緒に入れて 火にかける
アクをとりながら煮る - 5
トロリとした感じになれば 火を止めて種を取り出し レモン汁大さじ1を絞り入れる
再び 1~2分煮たら完成! - 6
250gで 一瓶のジャムが出来ました♪
コツ・ポイント
果実の種はペクチンがあるので ジャム作りには必要です。
取り出した種も一緒に煮ること!
似たレシピ
-
-
-
-
-
あんずジャム (杏と砂糖だけ) あんずジャム (杏と砂糖だけ)
生あんずと砂糖だけで作れます!甘酸っぱく素材の味が濃厚なジャムです。杏はペクチンが豊富なのでレモン使う必要ありません。YUKA0101
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20849875