焼き小籠包☆

くまさんの嫁☆
くまさんの嫁☆ @cook_40349950

餃子の皮で作る焼き小籠包です✩
このレシピの生い立ち
家で小籠包作れたらいいなと軽い気持ちで作り始めました!我が家は生姜を効かせたこの小籠包が定番です。豚ひき肉を鶏ひき肉にしても美味しかったですし、とてもヘルシーです!

焼き小籠包☆

餃子の皮で作る焼き小籠包です✩
このレシピの生い立ち
家で小籠包作れたらいいなと軽い気持ちで作り始めました!我が家は生姜を効かせたこの小籠包が定番です。豚ひき肉を鶏ひき肉にしても美味しかったですし、とてもヘルシーです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 餃子の皮(大判) 20枚
  2. 豚ひき肉 100g
  3. 長ネギ 1/4本
  4. 調味料
  5. ひとつまみ
  6. しょうゆ 小さじ2
  7. はちみつ 小さじ½—
  8. オイスターソース 小さじ½—
  9. しょうが(ちゅーぶ) 小さじ1
  10. スープ
  11. 鶏ガラスープ 小さじ1
  12. 粉ゼラチン 5g
  13. お湯 100ml

作り方

  1. 1

    小籠包に入れるスープを用意します。お湯100mlに鶏ガラスープと粉ゼラチンを入れてよく混ぜ合わせ冷蔵庫で固めます。

  2. 2

    長ネギをみじん切りにしてボウルに入れ、豚ひき肉とよく混ぜ合わせます。お好みでお野菜をキャベツや白菜で代用も可!

  3. 3

    ボウルに調味料を全て入れてよく混ぜ合わせ、冷蔵庫で30分ほど寝かせます。

  4. 4

    固まったスープのゼリーをとにかくぐしゃぐしゃにかき混ぜて細かくします。結構力仕事ですが…

  5. 5

    寝かせた具にスープのゼリーをいれてさらに混ぜ合わせます。これで具が完成!!

  6. 6

    餃子の皮に具を入れて包みます(スープ多めが良い人はゼリーを多めに入れるように包みます)

  7. 7

    フライパンにごま油を大さじ1ひいて小籠包を並べ少し焼いたらお水を70mlほど流し入れて蓋をします(餃子を焼く時みたいに)

  8. 8

    お水がすべてなくなったらごま油を回しかけて最後強火で焼き目をつけます。

  9. 9

    お皿に盛る時は裏返しで盛り付け、最後にお好みで小ネギをふりかけごま油を回しかけたら完成です!

コツ・ポイント

包む時にスープの元になるゼリーを入れる量で食べた時のスープが変わるのでうまいバランスで包んでください!スープのゼリーは時間が無い時は固まりすぎない程度に冷凍庫で固めると時短になりますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くまさんの嫁☆
くまさんの嫁☆ @cook_40349950
に公開
くまさん(旦那)のために毎日コトコトお料理してます♡クックパッド初心者ですがよろしくお願いします!!
もっと読む

似たレシピ