ピーマンときのこのおひたし

ジェラトーニ★ @cook_40350009
さっぱりだけどボリュームのあるおかずをもう一品作りたいときに(^^)
このレシピの生い立ち
ピーマンを簡単に沢山食べたかったので(^^)
ピーマンときのこのおひたし
さっぱりだけどボリュームのあるおかずをもう一品作りたいときに(^^)
このレシピの生い立ち
ピーマンを簡単に沢山食べたかったので(^^)
作り方
- 1
ピーマンのわたを取って縦に切ります。
太さはお好みで。 - 2
ピーマン、エリンギ、しめじを耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ600Wで4分ほど加熱します。
- 3
耐熱容器から取り出し(※)、器に盛って完成(^^)
おかか&ポン酢をかけるとさっぱりおいしいです。 - 4
※耐熱容器のままでもいいですが、水分が出てべちゃっとしてしまうので、取り出すのがおすすめです!
コツ・ポイント
ピーマンやきのこのしんなり具合をお好みにしていただくには、2分ずつぐらい様子を見ながら加熱時間を調整するのがおすすめです(^^)
似たレシピ
-
-
シーチキンときのこの簡単さっぱりおひたし シーチキンときのこの簡単さっぱりおひたし
きのこたっぷりのおひたしにシーチキンを加えて旨みとボリュームをアップ。さっぱりとした味わいで、副菜にぴったりです。 はごろもフーズ -
-
-
-
沢山食べられるヘルシーピーマンのおひたし 沢山食べられるヘルシーピーマンのおひたし
旬のとき、たくさんピーマンをいただきます。ピーマンの消費にはコレです。油調理ばかりでなくさっぱりいただけますよ。一人2つくらいペロッといけます。 ちゃこ@北海道 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20851841