セロリの浅漬け?ピクルス?

ケロケロにゃふ
ケロケロにゃふ @cook_40182995

食べたい時に食べられる、さっぱり常備菜。
このレシピの生い立ち
行きつけの、八百屋さんで買ってた『セロリの浅漬け』これ、作れるんじゃない!?作った方がコスパじゃない!?から、作ってみて、できましたー(*´▽`*)

セロリの浅漬け?ピクルス?

食べたい時に食べられる、さっぱり常備菜。
このレシピの生い立ち
行きつけの、八百屋さんで買ってた『セロリの浅漬け』これ、作れるんじゃない!?作った方がコスパじゃない!?から、作ってみて、できましたー(*´▽`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. セロリ 1束
  2. ★塩 小さじ1/2
  3. 昆布 小さじ1
  4. ★酢(お好みの) 300cc
  5. 150cc
  6. ★上白糖 大さじ8
  7. ★鷹の爪 種抜き1/2本分。無くても。お好みで。

作り方

  1. 1

    セロリの葉っぱだけ、手でむしり取る。

  2. 2

    茎は、2~3ミリくらい(お好み)のせん切りにする。

  3. 3

    葉っぱと茎を、別々に、さっと水にさらして、ざるで水切りする。
    ★洗う&あく抜きのため。

  4. 4

    葉っぱと茎を、別々に、ポリ袋に入れる。

  5. 5

    ★調味料を全て、それぞれのポリ袋に入れて、できる限り空気を抜いて、しっかり縛り結ぶ。

  6. 6

    調味料を均等に混ぜ合わせるため、もみもみする。

  7. 7

    半日~1日後から、食べられまーす。

  8. 8

    葉っぱ→2~3日以内が、食べ頃。過ぎたら、色が変色&苦みが出てくる。
    茎→1週間はもちます。

  9. 9

    あたしは、1~2日漬けたら、汁ごとタッパーに移して保存します。

  10. 10

    葉っぱ

  11. 11

    pawprintsさん。おしゃれ☆美味しく食べていただけ嬉しいです♬ありがとうございます☆

コツ・ポイント

甘めの合わせ酢になってます。お好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケロケロにゃふ
ケロケロにゃふ @cook_40182995
に公開
基本は、料理面倒くさがりや…だけど、気分がノリ♪だしたら、とことん作り出してしまう両極端な性格(笑)食べること大好き!美味しいものが食べたい!自己満足にひたりたい!!(笑っ) が活力となってる、旦那殿と2人暮らしの主婦10年生でっす。
もっと読む

似たレシピ