島らっきょうの生ハム巻き

おこー
おこー @cook_40315319

名前の通りのもの
自分用メモ
このレシピの生い立ち
島らっきょう好きな旦那のために試行錯誤したもの

島らっきょうの生ハム巻き

名前の通りのもの
自分用メモ
このレシピの生い立ち
島らっきょう好きな旦那のために試行錯誤したもの

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 島らっきょう 1袋
  2. 生ハム 食べたい分
  3. だしまろ酢 大さじ2

作り方

  1. 1

    島らっきょうを下処理したら、密封できる袋に入れてだしまろ酢を入れる。最低半日置く。わたしは2日くらい置きます。

  2. 2

    広げた生ハム1枚に対しに島らっきょうを2本乗せる。膨らんだ部分が上下になるように並べると巻きやすい。

  3. 3

    くるっと巻いて巻終わりを少しだけ押して、巻終わりを下にしてお皿に盛りつければ完成

コツ・ポイント

だしまろ酢じゃなくてかんたん酢とかでも美味しく出来ると思います。普通の穀物酢などでやる場合は、お出汁を足したり蜂蜜足したりアレンジ色々できるかと。
1回で全部食べきれなくても日にち置いたらまた違った味わいになりそれも楽しめると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おこー
おこー @cook_40315319
に公開
基本自分用メモ
もっと読む

似たレシピ