豚ロースとニンニクの芽とポテトの中華炒め

テレビ番組で紹介された新ジャガとキムチという意外な組み合わせ。冷凍フライドポテトで代用したところウマシでしたよ。
このレシピの生い立ち
テレビ番組で紹介された農家さんによるレシピでは、生鮮の新ジャガを使用。味付けはコチュジャンで決め韓国風に仕上げていましたが、冷凍フライドポテトで代用し中華風に仕上げました。キムチとの相性もバツグン、ぜひお試しください。
豚ロースとニンニクの芽とポテトの中華炒め
テレビ番組で紹介された新ジャガとキムチという意外な組み合わせ。冷凍フライドポテトで代用したところウマシでしたよ。
このレシピの生い立ち
テレビ番組で紹介された農家さんによるレシピでは、生鮮の新ジャガを使用。味付けはコチュジャンで決め韓国風に仕上げていましたが、冷凍フライドポテトで代用し中華風に仕上げました。キムチとの相性もバツグン、ぜひお試しください。
作り方
- 1
生姜焼き用の豚ロース肉を1cm幅に切り☆で下味をつける。ニンニクの芽は4等分に玉ネギは5mm幅で切る。ニンニクは擦る。
- 2
フライパンに油を入れ中火で加熱。フライドポテトを凍ったまま入れ3分くらい炒める。
- 3
2にニンニクの芽と玉ネギを入れ中火のまま加熱。玉ネギが透け始めるまで炒め取り置く。
- 4
3を消火。油と磨りおろしニンニクと豆板醤と甜麺醤を入れてから弱火で加熱。唐辛子の香りが立つまで揚げ焼きにする。
- 5
4に1で下味をつけた肉を加える。中火で肉の色がほぼ変わるまで炒める。
- 6
5に3を戻し中火のまま炒める。肉の汁気をニンニクの芽とポテトに馴染ませる。
- 7
6によく混ぜた★とキムチを加え中火のまま炒め全体に味を馴染ませる。
- 8
7を器に移せばできあがり。
コツ・ポイント
1では、肉を☆で和えたら10分くらい置いて下味をつけます。2では、フライドポテトの完全解凍が済んでいなくてもさらに加熱が続くので問題ナシです。4では、唐辛子の香りが立ったらすぐに5に移ります。
似たレシピ
-
町中華の鶏もも肉と彩り野菜の中華炒め 町中華の鶏もも肉と彩り野菜の中華炒め
町中華なのに、週替わり定食(醤爆鶏丁)は本格中華。テレビでザックリとしたレシピが紹介されたので、さっそく試してみました。 オヤジの仕事場ゴハン -
豚バラとインゲンとナスとポテトの中華炒め 豚バラとインゲンとナスとポテトの中華炒め
冷凍のインゲンと揚げナスとフライドポテトを使う包丁さえ不要な超簡単レシピ。でも本格中華の仕上がりになりますよ。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
豚こま肉とナスとキノコの中華炒め 豚こま肉とナスとキノコの中華炒め
テレビ番組で紹介されたレシピを参考に食材の選択と調理の手順をアレンジ。決め手はナメコ。トロトロの仕上がりになります。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
豚こま肉と里芋と薩摩揚げの中華炒め 豚こま肉と里芋と薩摩揚げの中華炒め
里芋と人参と薩摩揚げだけというテレビ番組で紹介されたレシピに、豚肉を加え調味料もアレンジしました。ぜひ、お試しください。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
-
-
シーフードミックスとトマトの中華炒め シーフードミックスとトマトの中華炒め
テレビ番組で紹介された町中華の海老と葱のXO醬炒めを試しているうちに別物の料理に。でも仕上がりはウマシですよ! オヤジの仕事場ゴハン
その他のレシピ