シーフードミックスとトマトの中華炒め

テレビ番組で紹介された町中華の海老と葱のXO醬炒めを試しているうちに別物の料理に。でも仕上がりはウマシですよ!
このレシピの生い立ち
BS-TBS「町中華で飲ろうぜ」で紹介された会楽園@熊本市の海老と葱のXO醬炒めからアイデアを得ました。いつもの通り食材と調味料の選択は自分の好みで、段取りはお手軽さ優先でアレンジ済みです。ぜひ、お試しください。
シーフードミックスとトマトの中華炒め
テレビ番組で紹介された町中華の海老と葱のXO醬炒めを試しているうちに別物の料理に。でも仕上がりはウマシですよ!
このレシピの生い立ち
BS-TBS「町中華で飲ろうぜ」で紹介された会楽園@熊本市の海老と葱のXO醬炒めからアイデアを得ました。いつもの通り食材と調味料の選択は自分の好みで、段取りはお手軽さ優先でアレンジ済みです。ぜひ、お試しください。
作り方
- 1
ミニトマトは半分に長ネギは5mm幅で斜めにニラは5cm長さに切る。
- 2
ボウルに◇の塩水を入れシーフードミックスを40分浸し解凍する。ペーパーで水気を除いてから酒で和える。
- 3
フライパンに油をひき中火にかけ2のシーフードミックスにニンニクとショウガを加えサッと炒めてから取り置く。
- 4
取り置いた器から油気と汁気をフライパンに戻し長ネギとタケノコを中火でサッと炒める。
- 5
4に3のシーフードミックスを戻しトマトを加えひと混ぜし油気を馴染ませる。
- 6
5によく混ぜた☆と干しエビを加え強火にして沸いたらニラを入れる。
- 7
6のニラがしんなりし始めたら火を消す。
- 8
7を器に移せばできあがり。彩に糸唐辛子を散らしてもいい。
コツ・ポイント
XO醬がなかったので、干しエビとオイスターソースを合わせることで代用しました。食べる時まで干しエビの風味が残りウマシです。シーフードミックスの解凍は、2の方法がベストだと思います。7では、ニラに秒速で火が入るので加熱しすぎに注意しましょう。
似たレシピ
-
豚ロースとニンニクの芽とポテトの中華炒め 豚ロースとニンニクの芽とポテトの中華炒め
テレビ番組で紹介された新ジャガとキムチという意外な組み合わせ。冷凍フライドポテトで代用したところウマシでしたよ。 オヤジの仕事場ゴハン -
町中華の鶏もも肉と彩り野菜の中華炒め 町中華の鶏もも肉と彩り野菜の中華炒め
町中華なのに、週替わり定食(醤爆鶏丁)は本格中華。テレビでザックリとしたレシピが紹介されたので、さっそく試してみました。 オヤジの仕事場ゴハン -
町中華の豚こま肉とモヤシとニラの中華炒め 町中華の豚こま肉とモヤシとニラの中華炒め
BS-TBS「町中華で飲ろうぜ」で紹介された珉来若宮店@金沢市の「もやしと竹の子の肉炒め」を再現してみました。 オヤジの仕事場ゴハン -
豚こま肉と里芋と薩摩揚げの中華炒め 豚こま肉と里芋と薩摩揚げの中華炒め
里芋と人参と薩摩揚げだけというテレビ番組で紹介されたレシピに、豚肉を加え調味料もアレンジしました。ぜひ、お試しください。 オヤジの仕事場ゴハン -
豚こま肉とナスとキノコの中華炒め 豚こま肉とナスとキノコの中華炒め
テレビ番組で紹介されたレシピを参考に食材の選択と調理の手順をアレンジ。決め手はナメコ。トロトロの仕上がりになります。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
豚ひき肉と豆苗と卵の中華炒め 豚ひき肉と豆苗と卵の中華炒め
テレ朝「DAIGOも台所」で紹介された「豆苗と豚ミンチの炒めもの」を参考に自分の好みでアレンジ。豆苗は1パック分を再収穫して使用。豚の旨味と卵の甘味と豆苗の風味を合わせて中華風に仕上げました。 オヤジの仕事場ゴハン -
鶏むね肉とカボチャと長ネギの中華炒め 鶏むね肉とカボチャと長ネギの中華炒め
スーパーで調達できるカット済みのカボチャが便利。切り落とし鶏むね肉と長ネギを合わせカラシを加えて中華炒めにしました。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
豚バラとインゲンとナスとポテトの中華炒め 豚バラとインゲンとナスとポテトの中華炒め
冷凍のインゲンと揚げナスとフライドポテトを使う包丁さえ不要な超簡単レシピ。でも本格中華の仕上がりになりますよ。 オヤジの仕事場ゴハン -
豚こま肉とナスのピリ辛中華炒め 豚こま肉とナスのピリ辛中華炒め
豚こま肉と冷凍食品の揚げナスを合わせカット済み野菜ミックスと一緒に炒めました。ナスを素揚げする手間が省けしかもウマシ! オヤジの仕事場ゴハン
その他のレシピ