手抜きあんかけ焼きそば

chisappen
chisappen @cook_40345041

手間なし!卵を割って混ぜて、麺を焼いて、中華丼の具を温めるだけ!時短メニューに是非!
このレシピの生い立ち
焼きそばは3人前だと余ってしまい、野菜も肉もない、ソース以外の味で食べたい、梅蘭行きたい…と思った時に、家にあった中華丼の具を使って作ったところ、時短メニューとして定番化しました。

手抜きあんかけ焼きそば

手間なし!卵を割って混ぜて、麺を焼いて、中華丼の具を温めるだけ!時短メニューに是非!
このレシピの生い立ち
焼きそばは3人前だと余ってしまい、野菜も肉もない、ソース以外の味で食べたい、梅蘭行きたい…と思った時に、家にあった中華丼の具を使って作ったところ、時短メニューとして定番化しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ごま 適量
  2. 市販の焼きそば(袋の生麺 1人分
  3. 1個
  4. 中華丼の具(レトルト、冷凍など) 1人分

作り方

  1. 1

    ごま油をひいたフライパンに、市販の焼きそば(生麺)をそのまま入れる。

  2. 2

    麺の外枠を崩さないように、中側の麺を菜箸で数ヶ所だけ軽くほぐして焼いていく。

  3. 3

    溶いた卵を麺に染み込ませるようにまんべんなくかけ、裏側に焼き色がついたら麺を裏返して、表面も同様に焼く。

  4. 4

    両面焼き色がついたら皿に盛り、温めた中華丼の具を麺の上にかけたら完成。

コツ・ポイント

麺を焼いている間に中華丼の具を温めておきましょう!
パリパリ感を出すために、水は入れていません!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chisappen
chisappen @cook_40345041
に公開
見た目はアレだけど味はなかなか、という実験的に試して良かったものを記録してみる。ズボラなのでカット野菜やレトルト多用。ホットサンドメーカー(ビタントニオ)活用記録も。
もっと読む

似たレシピ