サイゼリアのフリコ風ポテトグラタン

家族がサイゼリアやオリーブの丘の「フリコ」が大好きなので、家でも作れないかとアンチョビを使って作ってみました(^-^)
このレシピの生い立ち
じゃがいもをたくさんもらったので、じゃがいも尽くしの料理の一品にしてみました。
サイゼリアのフリコ風ポテトグラタン
家族がサイゼリアやオリーブの丘の「フリコ」が大好きなので、家でも作れないかとアンチョビを使って作ってみました(^-^)
このレシピの生い立ち
じゃがいもをたくさんもらったので、じゃがいも尽くしの料理の一品にしてみました。
作り方
- 1
じゃがいもは洗って皮をむいて…
- 2
小さくカットします
- 3
耐熱ボウルに入れたら…
- 4
水を入れて、ボウルごとぐるぐる…(手でグルグルももちろんOK!)
- 5
水を取り変えてきれいな水をじゃがいもがかぶる程度いれたら、電子レンジ600Wで7〜8分加熱します(私はラップかけてない)
- 6
加熱が終わったら取り出します(レンジ内が蒸気で濡れているので、すぐに中を拭くと汚れが落ちます。気になる人は2度拭きを。)
- 7
水を切ったら…
- 8
つぶします
- 9
塩コショウ、牛乳も入れてつぶします
- 10
グラタン皿などの耐熱皿、スキレットなどを用意して…
- 11
今日は瓶詰めのアンチョビフィレを使いましょう
- 12
私はおいもが焦げ付くのが嫌なので(張り付くと洗うのが面倒だから笑)アンチョビのオイルを小さじ1/2位入れて…
- 13
焦げ付き防止と風味付みたいにしています
- 14
じゃがいもをいれたら…
- 15
チーズをのせて、アンチョビを並べます
- 16
オーブントースター200℃くらいで10分ほど焼いたらできあがり
- 17
器が熱いので、やけどに注意して召し上がれ〜(^▽^)
- 18
*アンチョビが苦手ならカットベーコンやウインナーを使っても。油はオリーブオイルをひいてね(油は使わなくてもOK)
コツ・ポイント
加熱済みのじゃがいもがパサパサの時は牛乳の量で調整してなめらかにすると焼き上がってからもパサパサになりません。
アンチョビ以外で作る時は塩気が足りないので塩コショウを多めにしたり、ジャガイモを潰す時に顆粒のコンソメを少し入れるといい感じ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
子供喜ぶ☆マッシュポテトグラタン 子供喜ぶ☆マッシュポテトグラタン
シンプルな材料で、子供の大好きな味のマッシュポテトグラタン。大きな耐熱皿で作って、家族みんなで召し上がってくださいね! ☆happyごはん☆ -
-
その他のレシピ