ふわふわココアムース♡ミキサーで簡単♡

プロセッサーやミキサーを使って簡単に出来るココアムースです♡クリーミー口溶け滑らかなおいしさです♡
このレシピの生い立ち
子供達が小さい頃からよく作っていたおやつですが、来客にも出せるので、未だに作っています。ムースは柔らかいので、介護食にも適しています。
ふわふわココアムース♡ミキサーで簡単♡
プロセッサーやミキサーを使って簡単に出来るココアムースです♡クリーミー口溶け滑らかなおいしさです♡
このレシピの生い立ち
子供達が小さい頃からよく作っていたおやつですが、来客にも出せるので、未だに作っています。ムースは柔らかいので、介護食にも適しています。
作り方
- 1
ミキサーやフードプロセッサーで簡単に作るココアムースです。今回は下記分量の倍量を作っています。
- 2
ゼラチンを分量の水に入れ、15分位ふやかしておきます。
- 3
生クリームをハンドミキサーで8部くらい泡立てます。写真のように、少し柔らかめの感じです。泡立て過ぎないようにしましょう。
- 4
2.のふやかしたゼラチンにラップをかけ、電子レンジ600wに20秒程かけます。写真のように綺麗にゼラチンが溶けています。
- 5
フードプロセッサーかミキサーに砂糖とココアを入れ、数秒かけよく混ぜておきます。ダマにならないよう、必ず先に混ぜて下さい。
- 6
5.に分量の牛乳を入れ、バニラエッセンスを数滴たらし、数秒回して綺麗に混ぜます。
- 7
6.に4.で溶かしたゼラチンを加えて、更に数秒回して、ムラなく混ぜます。
- 8
3.の生クリームに7.を少しずつ入れて、ハンドミキサーで混ぜます。三回程度に分けて混ぜるときれいに混ざります。
- 9
写真のように混ざったら、器に入れて冷蔵庫で2時間位冷やし固めます。
- 10
下記の分量はグラスに2杯分の分量ですが、トッピングするので少なく入れています。グラス3〜4個にしてあります。
- 11
トッピングの生クリームには茶越しでココアをふりかけます。お好みのフルーツを盛り付け完成です♡
- 12
トッピングせずに食べても、ココアだけ振り掛けても美味しいですよ♡
コツ・ポイント
ココアはダマになりやすいので、必ず先に砂糖と混ぜてから牛乳をいれます。トッピング以外の材料は先に用意して、手早く作りましょう。焦らないでねw
似たレシピ
その他のレシピ